Blog

スタッフブログ

ホームニュース

ブログ更新しました。   ~南幌町Y様邸改修工事のご報告です~

ニュースブログ

こんにちは^^「FUKURATTI」です^^

先日からスタートしました南幌町Y様邸改修工事のご報告です^^

それではいつものメンバーでスタートします^^

2Fの洋室からとなります^^

と言っている間に洋室を間仕切るように設置していたクローゼットをジュンさん達が解体撤去してしまいました^^;

クローゼットの形に床が削れたようになっています

床の高さを合わせるように合板で補修してもらいます^^

この後さらに職人さん(早坂さんの予定^^)に下地補修をしてから新しい床材を施工してもらいます^^

同様に天井も断熱の処理をしてから塞いでもらいます^^

今塞ぐと中にいるフナキさん(シラカワ電気さんの仲間)が出られなくなるので

作業が終わるまで仮に塞いでおきます^^;

仮に養生した状態です^^

空気の流れによって部分的に剝がれやすくなります><

手直ししながら作業が終わるのを待ちましょう^^

2つあった洋室の入り口は片方だけ残します

もう片方は収納スペースとその下は「ネコちゃん達」のトイレスペースとなります^^

この作業と同時に進めていた工事は次回以降のご報告となります

本日のご報告は以上となります^^

 

道路も路面が出ているところが増えてきました

安心して運転が乱暴にならないように気をつけたいと思います><

それではまた次回まで^^

 

 

ブログ更新しました。   ~ことぶきや~

ニュースブログ

おはようございます!コタローです。

本日は南幌にある『ことぶきや』さんをご紹介させて頂きます。

 

『ことぶきや』は南幌にある美味しい海鮮や定食を食べられるお店ということで

店内は1階が販売スペースとなっており、北海道各地の珍味やいくらやウニの冷凍されたもの等

大きな水槽の中には新鮮な牡蠣が売っていたりと様々な海産物が置かれていました!

 

2階が飲食スペースとなっており、綺麗な内観でとても落ち着いた雰囲気となっております。

ランチメニューや単品など様々なメニューがあり、かなり迷いましたがあえて海鮮系ではなく

【ザンタレ定食】を注文

お味は…

想像より大きなザンギがタレと絡み合いジューシーな肉汁とタレがしみ込んだ衣が

白米との相性抜群で最高に美味しかったです!

「海鮮系を選べばよかった…」など一ミリも思わせない程、おすすめの【ザンタレ定食】です。

他にも牡蠣フライや超特大エビフライカレーなど気になるメニューが沢山あるので

皆さんも南幌に行かれた際は、ぜひ『ことぶきや』へ行ってみて下さい!

 

ことぶきや

南幌町中央4丁目8-1

定休日は水曜日

月曜・火曜はランチ営業のみ

ブログ更新しました。   ~冬でも発電中☀~

ニュースブログ

おはようございます! AYAです昨日は

全国的に暖かい空気が流れ込み月並みの季節外れの気温となりましたね

北海道では札幌市で2月中旬として55年ぶりに10度を超えるなど記録的

な一日となりました(北広島市も春の様でした)

2/14本日 バレンタインデー元気に朝から☀発電中☀

屋根の雪も解け 2月で発電できるのは珍しいです!

嬉しくなって 写真を撮ってしまいました。

今日も一日暖かくなりそうです  頑張っていきましょう!!

ブログ更新しました。   ~とんかつ 八福~

ニュースブログ

おはようございます!コタローです。

本日は北広島市にある『とんかつ 八福』さんをご紹介させて頂きます。

『とんかつ 八福』さんは北広島市の大曲通沿いにあり去年の3月にオープンしたてのお店です。

お昼時にはかなり賑わっていて、前から気になっていたお店でした!

テイクアウトでは数回『かつ丼』などを食べたことがあるのですが店舗で食べるのは初めてなので

何を注文するか迷いましたが、【ひれかつランチ】を注文

お味は…

衣がとてもサクサクしていて、ヒレカツもとても柔らかく白米との相性は抜群。

千切りキャベツもふわふわでとても美味しかったです!

ご飯・味噌汁・キャベツがおかわり自由なのでコスパ最高です!

 

他にもカレーライスなど様々なメニューがあり、エスコンフィールドも近いので

皆さんもぜひ『とんかつ 八福』へ行ってみて下さい!

 

とんかつ 八福

北広島市美沢3丁目1-17

ブログ更新致しました。  ☃1月雪降りましたね~☃

ニュースブログ

おはようございます!AYAです

能登半島地震に見舞われ、被災された皆様に心より

お見舞い申し上げます。

 

北広島市は1月 統計(除雪を依頼されている方の)に

よりますと ここ30年で一番出動回数が多かったのです

11回の出動となりました。

昨日一昨日と 排雪作業を行っておりました。

北広島芸術文化ホール ↑

北広島市営西駐車場 ↑

オペさんダンプの運転手さんお疲れ様でした。

2月7日 7時20分 只今の気温 -9°です(冷えてます)

さ~今日も頑張っていきましょう!

ブログ更新しました。   ~こんにちは^^ FUKURATTIです~

ニュースブログ

こんにちは^^ 「FUKURATTI」です

本年も何卒エルム建設を宜しくお願い申し上げます^^

かわいいパンダさんです^^

昨年末に登場予定でしたが満を持して本日のご登場となりました^^

ちゃんと鳴くんですよね^^かわいい声で^^

時は変わり・・・・

先週・先々週と花川にある幼稚園の修繕工事もさせて頂いております

大工さんと言えば「ジュンさんとオクサマ」^^

 

塗装と言えば「スズキ社長」です^^

 

壁紙と言えば・・・「シカマ社長」^^

・・・・なのですが写真を撮り損ねています>< ※いつもながら><

言い訳:この日は園内をあちこち走ってばかりいましたので><

 

そんな感じではございますが2024年もエルム建設を宜しくお願いいたします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ更新しました。   ~お久しぶりです~

ニュースブログ

おはようございます!コタローです。

本日からスタッフブログ再開させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

早速ですが昨日リクシルのショールームへ行きイベントに参加させて頂きました。

イベントの中では新商品の見学や工場見学をすることが出来るということで

少し緊張しながら北広島の北の里にあるリクシルの札幌工場へ向かいました。

 

 

最初は【トイレ】【ユニットバス】【キッチン】などの新商品の説明を聞き

どれもデザイン性や機能性は『リクシル水まわり100周年』ということもあり

リクシル100年の歴史が詰まった商品達が紹介されていました!

 

       

 

新商品の説明を聞いた後に工場見学を行いました。

リクシルの札幌工場では主にユニットバスの生産や出荷を行っていて

浴槽の裏側やどういう風にユニットバスが生産されているかを

かなり近くで拝見することができました。

その中でユニットバスの壁の傷を20秒で探し出す職人さんが行っている傷を探す体験をしました。

かなり難しく到底20秒では探し出せず、認定作業員さん達の匠の技と仕事へのこだわりを感じました。

 

最後に、LIXILロゴ入りの今治タオルと

アメーチュウ(リクシルのトイレ『アメージュ』と『ハイチュウ』のコラボ)を頂きました。

 

 

今後も様々なショールームやイベントに積極的に参加し

商品への知識を深められるようにしていきたいと思います!

 

2月から スタッフブログ再開致します。

ニュース

令和6年能登半島地震に見舞われ、被災された皆様
救援や復興に向けて日々、ご尽力されている
関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様が一日も早く、心穏やかな日常を取り戻せるよう
お祈り申し上げております。

 

2月より スタッフブログ再開致します。

 

令和6年能登半島地震のお見舞い申しあげます

ニュース

令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震により

犠牲となられた方々にお悔みを申し上げますとともに

被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様の安全と、一日も早い復興をお祈りしております

 

エルム建設株式会社

代表取締役 高杉 卯人

 

~少しの間スタッフブログを見合わせます~

新年のご挨拶

ニュース

yjimage[7]

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますと共に、

本年も倍旧のお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

エルム建設株式会社
代表取締役 高杉 卯人

 

(冬季営業時間 土・日・祝日 休 9:00~17:00)