ブログ更新しました。 ~アパート建設中~
ニュースブログ
こんにちは みちです。
連日大雪に見舞われ除雪に追われる日々でしたが、
今週は天候も落ち着き晴れています。
やはり晴れの日は気持ちがいいですね。
さて、このブログではお伝えしきれていなかったのですが昨年の10月末から
平取町でアパートを建設中です。
もはや、かなり施工状況も進んでおりますが、
去年撮影した写真でご紹介。
引き続き、写真が増えましたらご紹介しますね。
それでは今日も一日頑張りましょう。
スタッフブログ
ホームブログ
ニュースブログ
こんにちは みちです。
連日大雪に見舞われ除雪に追われる日々でしたが、
今週は天候も落ち着き晴れています。
やはり晴れの日は気持ちがいいですね。
さて、このブログではお伝えしきれていなかったのですが昨年の10月末から
平取町でアパートを建設中です。
もはや、かなり施工状況も進んでおりますが、
去年撮影した写真でご紹介。
引き続き、写真が増えましたらご紹介しますね。
それでは今日も一日頑張りましょう。
ニュースブログ
おはようございます。 みちです。
昨日の雪もひどかったですね。そして今朝の通勤に苦労された方も
多かったはずです。
さて年末年始を挟んでしばらくブログでお知らせ出来ておりませんでしたが、
K荘改修工事が進み、完成しております。
↑完成写真の一部ご紹介
納品がコロナ渦で見通しの立たない衣類乾燥機を除いて、
住設機器関係の納期に時間のかかる物も何とか無事、納めることが出来ました。
スケジュールがタイトな中、大工さん、その他の職人さん各業者さんご協力ありがとうございました。
それでは天気を気にしつつ、
今日も一日頑張りましょう!
ニュースブログ
おはようございます(小さな声で) AYAです 今年もよろしくお願い致します!
只今の時刻 朝の6時少し過ぎたところです・・・・・
♪降り積もる雪雪雪また雪よ~♪ ♪こな雪つぶ雪わた雪ざらめ雪♪ の歌が頭から離れません
朝の3時から家の除雪をしてそのまま出勤してきました。
トラックも雪に埋もれています
東屋(バス待合)もピンチ
まだまだ降り続きそうです 道内各地で停電との情報も 北広島も大雪警報が出ています。
今日一日 気をつけて 過ごしたいと思います。
ニュースブログ
あけましておめでとうございます。みちです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、新年最初の出勤日にスタッフ一同、廣島神社にてご祈祷を受けに行って参りました。
↑ご祈祷の様子
皆無事に過ごせますよう、そしてお仕事が順調に進む一年になりますように。
そして世の中で新型コロナが一日も早く終息しますようお祈り申し上げます。
それでは今年も一年頑張りましょう!
ニュースブログ
ニュースブログ
おはようございます。みちです。
K荘の改修工事も順調に進み、
先行していた浴室、洗面所廻りも使用できる状態になりました。
お客様が在宅の中に行われる工事ですので、水廻りを早く使えるようにすることが肝要です。
また只今、勝手口の改修と和室と洋室の改修を同時に大工さん数名で行っています。
だいぶん形になってきましたね。
続きはまた。
それでは今日も一日頑張りましょう!
ニュースブログ
ニュースブログ
こんにちは 「Akiram」です^^
T様邸改修工事のつづきです。
大工さん達の工事も終わりクロス工事に進みます。
入口の上にある壁をくり抜いて暖かい空気が篭りにくい様にしました。
サイズや形はお施主様と確認させて頂きました。
半導体不足などの影響を受けたトイレも何とか届きました
床も水に強い床となり、今まで以上に素敵なトイレへとなりました。
和室から新しくキッチンになりました
高性能のL型キッチンと色鮮やかなスポットライトが印象的です
トイレ同様、キッチンの床も水に強いモノを採用しました
サイズ変更をした断熱サッシも自然な納まりとなりました
落ち着いた雰囲気がリビングはとても良いです
外部のデッキも人口木の新しいウッドデッキへ交換しました
腐食によって崩れたりしない為、安心して末永くお使いいただけます。
これですべての工事が完成しました。
快適なお過ごし頂ければと思っておっております。
ニュースブログ
おはようございます。みちです。
これからの季節どんどん寒さが増してきますね。
住宅の寒さ対策としては、古い窓サッシを断熱性能の高いサッシに替えることも
対策の一つです。
今日はそんな窓サッシの交換工事をさせて頂いた現場をご紹介しますね。
←施工前
←施工直後(中央は納品のシールが貼ってあります)
左が施工前のLow-e複層ガラスの窓、右が施工後のLow-eトリプルガラス(アルゴンガス入り)の窓です。
どちらもLow-eガラスですが、読んで字のごとく左は2枚のガラスです。
右は3枚のガラスで間にはアルゴンガスが注入されており、空気層よりもより断熱性能を発揮します。
結露対策にも効果を発揮するため、壁のカビの発生を抑えることにもなります。
交換の費用を除いてはいいこと尽くしですね。
あまりにお家が寒かったり、結露がひどいという方はご検討されてみてはいかがでしょうか?
それでは今日も一日頑張りましょう。
ニュースブログ
おはようございます AYAです 10年以上毎年 ✿ポインセチア✿を
送って下さる うえはら生花店さん 今年もありとうございます!
期待をして待っていました・・・・
今年のラッピングは大人っぽくブラック&ゴールドで
2010年
2013年
2018年
ブログに掲載するのも 恒例になっております
大切に育てます 来年も待ってま~す。
ニュースブログ
こんにちは 「Akiram」です^^
今日は少し時期はズレますが9月頃に行った北広島市K様邸のタイル・左官工事をご紹介。
今回は玄関階段のタイル工事・ポーチの左官工事となります。
玄関階段は今までの100㎜角のタイルから300㎜角のタイルへ変更します
現在の古くなったタイルを撤去してから下地をキレイに作り直して新しくします。
下地が綺麗になったら、しっかりと乾燥させて新しいタイルを施工します
←階段下地の完成
タイルの完成です。
ニュースブログ
こんにちは みちです。
昨日と今日といいお天気が続いていますね。
朝晩は冷え込むので体温調節も抜かりなくしていかなくちゃなりませんね。
さて、今週頭から始まりました<改修工事>順調に進んでおります。
リフォーム箇所の解体が進んでおりますので、そちらの様子を少し。
←浴室解体の様子
大工さんも粉まみれになりながら頑張っております。
このお風呂が新しく生まれ変わるのが楽しみですね。
それでは今日も一日頑張りましょう!