ブログ更新しました。 ~花植えました~
ニュースブログ
こんにちは!AYAです
毎年 恒例 玄関前にお花植えました
少し風が強かった
見えずらいのですが マリーゴールド 金魚草を植えました
マリーゴールドも品種改良されて 色々な ミックス色がありました
昔は オレンジか黄色でしたよね
大きくなりましたら 又報告しますね 少し変わった色を植えたので
さー午後からも 一仕事 頑張りましょう!
スタッフブログ
ホームブログ
ニュースブログ
こんにちは!AYAです
毎年 恒例 玄関前にお花植えました
少し風が強かった
見えずらいのですが マリーゴールド 金魚草を植えました
マリーゴールドも品種改良されて 色々な ミックス色がありました
昔は オレンジか黄色でしたよね
大きくなりましたら 又報告しますね 少し変わった色を植えたので
さー午後からも 一仕事 頑張りましょう!
ニュースブログ
おはようございます。みちです。
今日は気持ちのいい天気ですね。
絶好の工事日和です。
さて雪解けを待ち、ゴールデンウィークも明け、
←雪解けを待っていました~!
昨年からお客様にお待ち頂いていた、屋根外壁塗装の工事が始まりました。
足場とシートを掛けた状態で
屋根外壁の高圧洗浄を行っています。
←屋根では職人さんが高圧洗浄を開始
以降、天候の状態を見ながら工事を進めて参ります。
ではまた。
今日も一日頑張りましょう!
ニュースブログ
おはようございます。
マツゲンです。
暖かい日が続いております。
外仕事にも丁度良い気温に感じております。
桜も舞い散るような風景を目にするようになりました。
現場近くの桜並木を見つけたので、ついパチリと
一時の癒しでした。
ニュースブログ
おはようございますAYAです! 会社で昨年冬からひっそりと
育てていました ハイビスカス (我が家の花壇からお引越し)
ついに 咲きました ✿
これから 秋まで 次々と咲くはずです楽しみ✿
来週末頃には 玄関前に 花を植える予定をしています
今年も・・・・ 又・・・・ 花の話にばかりなりそうですが
お付き合い下さい!
ニュースブログ
おはようございます。みちです。
先日、お客様から洗面台を長く使っており古いのでを交換したいとの
ご要望があり、施工させて頂きましたのでご紹介。
伺ってみると洗面台が古いということ以外にも
お湯の温度が安定しないというお困りもあり、検討されるに至ったようです。
原因がボイラーやその他がではないことから、当初の予定通り、
洗面台の交換をさせて頂くことになりました。
心配されていた納期も早く対応することが出来、
新しい洗面台になり、お湯の温度の問題も解消されたことで
お客様も安心されたようで、よかったです。
交換した洗面台がこちら↓
←旧
←新
それではまた。
午後の時間も頑張りましょう!
ニュースブログ
こんにちは。「hukuratti」です^^
あんなに雪どけが^^;とか言っていたのがウソのようです^^
なんだか暑いですねって思ったら
北広島市の最高気温も23°^^;
暑いハズですよね^^;
現場の状況確認で足場を降りた時にふと見つけました^^
こういう事にまだ気づける自分がいてホッとしています^^;
それではまた次回まで^^
ニュースブログ
こんにちは 「Akiram」です。^ ^
前回のM様邸改修工事②までご紹介しました。
今回はいよいよ仕上げです。
外壁がどんどん張りあがってきました。
今回採用させて頂いた外装材は水に強く、キズにも強い長持ちするタイプの建材です
デザイン性も良いので沢山の方に知って頂きたいと考えています
※現在はコロナ関連により暫くの間、販売休止とのことです
屋根板金も張り替えが終わりました
今回はブラック色(ノアール色)を採用させて頂きました
今まで以上に雪落ちも良くなります
と言う事で足場を解体して完成です
←施工前足場掛け
←屋根外壁張替え完成
ニュースブログ
こんにちは 「Akiram」です。^ ^
前回ご紹介した北広島市M様邸の改修工事①ではリフォームを行う箇所の
内容のはなしでしたが今回は実際の施工状況になります。
元々の外装材を剥がした状態から板金工事をさせて頂いた状態です
外壁側との取り合いや大切な部分は補強や処理を行いますが
特に雨水などが浸入していた箇所は木下地材の交換も行います
板金工事が進むと同時に外壁工事も行います
出窓の屋根や開口部等には専用の役物と言われる部材を取付けます
外壁担当の「ドウマエさん」が見せ場と言っていた部分をアップで撮りました
屋根の形に合わせた細かな作業ですね。
余談ですが・・・
積雪や落雪等により外壁の角が取れてしまうコトがあります
メーカーさんは安全性も考慮した上で専用の角材をご用意されているのですが
壊れてしまうと写真のようになってしまうことも多々ございます
最近ではあまりお目に掛かれなかった施工ですが「ドウマエさん」のアイデアで
改善出来るコトに
少しわかりにくいかもしれませんが、お施主様とある条件を元に
上の写真の様に改善させて頂きました
ただし条件がある事だけはくれぐれもお忘れなく。
次回は完成をご紹介します。
それでは^^
ニュースブログ
おはようございますAYAです
先日 函館へ行かれた T常務からの お土産です
『アンジェリック ヴォヤージュ』さんのお菓子
味も勿論 感動しましたが 箱の中に使用している原材料紹介が目をひきました
牛乳
はちみつ
たまご
イラストも可愛い♥し 手書きで(綺麗な字)ステキ♥
五十路の私の心をとらえました ご馳走様でした!
ニュースブログ
こんにちは 「Akiram」です。^ ^
北広島市M様邸の改修工事のご紹介させていただきます。
以前からのお悩みの一つ外装のリフォームです。
工事前の写真です
レンガの外壁が素敵なお住まいです
基本的には丈夫な外装材ですが時間の経過や形によって傷みが出る部分があります
屋根材も雪が落ちやすい種類を採用されています
経過年数と状態などから考えると最終的に張り替えと言う選択となりました
外装材をアップで確認すると窓上や水の通り道となる箇所に傷みがあります
お住まいの形を変更しないご計画の為、これらのお悩みを解決する方法での
リフォームとなります。
次回、実際の施工状況からお話ししますね。
それでは^^
ニュースブログ
おはようございます!AYAです
南幌町住宅リフォーム助成金 受付期間が ~4月28日(木)迄と
迫ってきておりますよ 南幌町にお住まいでリフォームをお考えの皆様
是非この機会に 助成金 最大30万円助成!です 詳しくは こちら 迄
ニュースブログ
おはようございます。みちです。
雪も融けてようやく春らしくなってきたところ恐縮ですが、
まだ雪が残っている頃に自宅の庭に来ていた生き物をご紹介。
エゾリスです。
小鳥用の餌台には普段あまり来ないリスなのですが、
この時はちょこちょこ姿を見せてくれました。
近づくとまだ餌が名残惜しいようで
私と距離をとりながらも、周囲をうろちょろ。。
撮影OKと言わんばかりでしたので「パシャリ」一枚撮らせて頂きました。
今日はリフォームと関係のない話でしたがどうぞあしからず。
それでは今日も一日頑張りましょう!