北広島市 美沢 N様邸 外装工事
ブログ
どうもマエダです。
先日より美沢N様邸の外装工事が始まりました。
サイディングを張り替え、ウッドデッキなども造り変えます。
まずは足場を組み・・
電気工事屋さんがメーターや電話、テレビなどの電気配線・器具を撤去していきます。
本日より本格的に外壁の撤去をしていきます。
また来週ご報告致します。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
どうもマエダです。
先日より美沢N様邸の外装工事が始まりました。
サイディングを張り替え、ウッドデッキなども造り変えます。
まずは足場を組み・・
電気工事屋さんがメーターや電話、テレビなどの電気配線・器具を撤去していきます。
本日より本格的に外壁の撤去をしていきます。
また来週ご報告致します。
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
昨日から始まりましたS様邸の塗装工事の様子をお伝えいたします。
エルムで新築をさせて頂きましたこちらのお宅は、築13年が経ち、この度2階の外壁と屋根などの塗装工事をさせて頂くことになりました。
まず足場を掛けまして、
これから塗装をする部分の下地処理をしていきます。
工事が進みましたらまたご報告いたします。
そしてそして、昨日こちらの現場で雪虫を発見しました!
あんなに暑かった日々が嘘のように、もうすぐ雪が降る季節ですね~☃
ブログ
おはようございます 火曜日ですねAYAです (^^)v
今朝は 肌寒く・・・・ すっかり秋ですね
10月上旬から着工していました 北広島市発注の 『市道緑陽通線舗装補修工事』 完了!致しました。
デコボコしていた古い舗装 キレイになりました☆
当社 創業時は(30年以上前)土木工事を専門的にしていましたので超~得意分野です!
社長もいつもより多めに現場へ足を運んでいたような気がします。
ブログ
昨日とはうって変って 気持のよい青空ですね(^v^) おはようございますAYAです。
いよいよ リフォーム相談会も最終日となりました 朝からお客様もご来場していただいております。
午後5時まで行っております! 是非お越しくださいお待ち致しております!
ブログ
おはようございます。こがともです。
9月から復帰しましたので宜しくお願いします。
リフォーム相談会2日目、雨の中にもかかわらず
早速お客様がいらしてくださいました。
本日も5時までリフォーム相談会を開催しておりますので
皆様のお越しをお待ちしております(^-^)
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
いよいよ始まりました!
今日から3日間、今年最後のリフォーム相談会を開催いたします。
お得な情報も盛りだくさんですので、ぜひこの機会にご来場下さい✿
おいしい秋の味覚もあります・・・❤
ブログ
おはようございます。「nishiyan」です。
今月もあっという間に1週間が経ちました。
日も短くなり、少しでも工程を早く進めようと休憩時間をいつもの半分にして
「おきたさん」をはじめ、職人さん達にはがんばっていただいてます。( 感謝します^^ )
各現場の状況ですが、「新富町のO様邸」は内装工事の真っ最中。
今回も「ウエノさん」に仕上げを任せてます。
あと少しですね。
この日は晩くまでがんばってもらいました。
続きまして、「山手町のN様邸」です。今回はお庭づくりのお手伝いです。
最初は庭の解体作業です。思い切って壊します。
多少乱暴に見えることもあると思いますが、案外そうでもありません。
解体が終了。
この後に活躍するのは「キムラさん」と「ハリヤさん」です。
枕木を設置していきます。切るのは「ハリヤさん」。
「キムラさん」は基準に合わせながら設置していきます。
さらに工事が進み、材料もどんどん入ります。
お庭に「いちいの木」が3本ありました。N様のご希望で切る事に。
普段あまり活躍の場の無い私。ここぞとばかりにお手伝いをと。
・・・切りました。
・・・かなり疲れました。( 変なところに力が入りっぱなしでした )
続きまして、今週から始まりました「里塚のU様邸」です。
2階にある広いお部屋を2部屋にします。 ( お姉ちゃん、お兄ちゃん待っててね )
壁が立つ部分には養生はしませんでした。
どんどん「おきたさん」に先に進めてもらいましょう。
ちょっと端折りすぎましたでしょうか?
さらに進みました。
張りあがりました。
この後は、O様から引き続き「ウエノさん」の出番です。
・・・報告が少し長くなりすぎました^^;
また次回にします^^
ブログ
どうもマエダです。
先日始まったK様邸塗装工事、玄関フードも直すことになりました。
不安定な場所での作業、気をつけて下さいね。
そしてほったらかしだった当社の事務所書庫&応接間ですが・・
仕事の合間に少しずつ作業を進め、ついに完成致しました。
これでいつお客さまが来ても大丈夫!ですね。
ブログ
6月から始まった 除草工事 先月25で作業終了!です。
走り続けた 『ハンドガイド』くん
初夏から真夏(今年は暑かった) そして初秋と つっぱしってきました・・・
今年も大活躍だった ハンドガイドくん。
少しお疲れ気味ですね? でもこれから長い~長い~ お休みに入ります。
車両に乗せられ 保管場所まで移動です。 メンテナンス(健康診断)を受け
休養です。
今年は本当にご苦労様でした! 来年まで元気でね! また頑張ってね!
あら?? ハンドガイドくんばかり ねぎらってしまった 専務はじめ現場の皆様
お疲れ様でした。
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
大曲いちい保育園増築工事の続きの様子をお伝えします。
こちらは基礎の配筋工事の様子です ↓
型枠を取付け、生コンクリートを打設しました ↓
そしてそして・・・どどーんと
鉄骨の建物の骨組みが現れました。
どんな風になるかはお楽しみ✿また工事が進みましたらお伝えいたします。
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
先日から始まりました、K様邸の塗装工事の様子をお伝えします。
工事前はコチラ ↓
モルタルの壁の所々にヒビが入っています ↓
まずは足場を掛けて ↓
高圧洗浄といって、すごい勢いの水で外壁を水洗いしていきます ↓
続きの様子はまた追ってお伝えいたします✿
ブログ
おはようございます^^ 「nishiyan」です^^
「新富町のO様邸」も、あれから1週間が経ちました^^
今週はラストスパートに入ります^^ ( オキタさん、頼みました^^ )
今回、「床をしっかり直したい」というのがO様のリフォームの動機の一つでした。
この先も安心して過ごせるように、丈夫な下地材で床を創っていきます^^
その次に断熱材もしっかり入れて、合板を貼りました^^ ( こちらも通常よりも丈夫な合板にしました^^)
床の仕上げ材は天井と壁の下地を創ってからになります^^
来週からは、内装工事の予定です^^ ( ウエノさんの再登場ですね^^ )
またご報告させて頂きます^^
今週は「ご近所のソラ君とご主人様」でお別れです^^