北広島市 美沢 N様邸 外装工事 完了です!
ブログ
どうもマエダです。
雨で伸び伸びになってしまっていたN様邸も、先週最終仕上げを終え
ついに完成致しました。
まずは梯子をかけて・・
バルコニーに上がりタラップを取り付けます。
同時に板金やサイディングの最終コーキング処理をしていきます。
車庫前にも手摺りを設置し、冬もこれで安心です。
暖かいイメージの色に仕上がりました!N様、ありがとうございました。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
どうもマエダです。
雨で伸び伸びになってしまっていたN様邸も、先週最終仕上げを終え
ついに完成致しました。
まずは梯子をかけて・・
バルコニーに上がりタラップを取り付けます。
同時に板金やサイディングの最終コーキング処理をしていきます。
車庫前にも手摺りを設置し、冬もこれで安心です。
暖かいイメージの色に仕上がりました!N様、ありがとうございました。
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
今年の3月からスタートしている住宅エコポイントですが、期間が1年間延長されたのをご存知でしょうか?
さらに、今後ポイントの発行対象となる工事が拡充される予定ですので、今後もまだまだエコポイントに注目ですね✿
こちらは内窓を取り付けられたU様邸です。出窓が・・・
↓
このようになりました。
断熱効果はもちろん、防音効果も高まります。
窓の結露などでお悩みの方は、この機会にぜひご相談下さい(^O^)
ブログ
おはようございます 火曜日ですね AYAです☆
ショールームから二階事務所へ移動した 植物たち
二階の日当たりの良いところで 元気にすくすくと成長しています!
約1ヶ月程前に私に剪定され 葉もなかった キャットテール =^_^=
早くもも 赤い花? 花?かな 赤いしっぽが出てきました!
(葉もすべてなくなった際には きっとkojikojiさん 心の中で きっともう復活しないとおもったはず)
大丈夫でしたよ❤ これからが楽しみです❤
ブログ
コガトモです。雪がふりましたね
タイヤ交換はされましたか?
今日は当社で発行している情報誌「エルム通信」の取材に行ってきました
エルム建設のスタッフもよく利用させてもらっている【希龍(シーロン)】さんです
しぶいご主人をお店の前でパチリ
お店で人気のセットメニューとあんかけ焼きそばです
(私はいつもミニチャーハンセットの味噌です)
店内はボックス席・カウンターの他に小上がりもあります
こちらのお店はオープンから12年目だそうで、ご主人と奥様の二人できりもりされていま
す。時々息子さんも片づけを手伝ってくれるそうです。
何度かメニューをリニューアルされているそうですが、昔ながらのお客様の「あのメニュ
ーを食べたい!」という要望には可能な限り作ってくださるそうですので、是非リクエスト
してみたください。
飲み物の持ち込みもOKだそうです。
お昼時は席待ちをするくらい混みあっていますので早めに行かれることをおススメします
【希龍(シーロン)】
住所:北広島市共栄町4-12-1 TEL(011)372-1038
営業時間:ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~20:00(L.O.)
定休日:不定休
ブログ
こんにちは。「nishiyan」です。
今週は雨ばっかりです><
雨に泣いています>< ( ほとんどの人が同じ気持ちのはず )
何故ゆえに・・・><
オコナイが悪かったのか・・・><
こういうことがあると理由を探そうとする私の癖・・・><
天気を変えることは出来ないから
お天気を願うことにしました^^
明日は予報が再度変わって晴れますように・・・^^
お天気に影響力のある誰かさんへ・・・^^
宜しくお願いします。^^
ブログ
どうもマエダです。
先月末から輪厚 希望ヶ丘 O様邸の改装工事が始まっております。
まずは足場を組み、古い外壁を剥がしていきます。
悪くなっている箇所が無いか確認・補修していきます。
OSBボードで壁を造り、防湿シートをぐるりと貼っていきます。
外部が落ち着いたら、室内の改装・電気配線工事も行なっていきます。
また進みましたらご報告致します。
ブログ
すっきりしない天気が続いてますね。コガトモです。
大曲いちい保育園増築工事の様子をお伝えします。
建物の外枠が完成し
外壁が貼りあがりました
園長先生と細部の打ち合わせ中です
内装工事も順調に進んでいます
また進みましたらお伝えします。
ブログ
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
すっかりごぶさたしておりました、S様邸の塗装工事の様子をお伝えいたします。
工事も完了致しまして、ツヤを失っていた屋根も、
こんなにピカピカになりました。
そしてそして、サビが広がってきた玄関ドアもこの度一緒に取り替えることになり、
ほぼ似た形のドアと交換致しました。
それからそれから、長年お掃除しづらく不便に感じられていたガスコンロを
この度の工事で、IHヒーターに交換しました。
これならお掃除もサッとひと拭き!!ですね✿
S様、工事に際しましては色々とご協力頂きましてありがとうございました(^o^)
ブログ
おはよう御座います^^ 「nishiyan」です。
今週も天候の状態を見ながら、職人さん達も安全第一で進めさせていただいております。
「新富町I様邸」は先日の工事中検査後も不安定な天候が続く中、何とかここまで来ることが出来ました。これもお施主様をはじめとする現場に携わった全員の協力があっての事と思っております。本当に有難う御座います。
・・・まだ感激するのには早すぎですね。
まずは、工事中検査の写真を何枚か・・・
内部もしっかり確認します。
床下も問題が無いか確認してもらいました。
最後にお施主様にも状態の説明をしてもらいました。
特に問題点も無いとの評価を戴きました( まずは一安心です^^ )
工事の方はと言いますと^^
この写真の後には屋根も外壁も完了いたしました^^
次は塗装工事とシーリング工事に移ります。
「豊平区美園のD様邸」も多少苦戦しながらも、暖房工事がほぼ終了いたしました。
今回も「カズヨシさん」にがんばってもらいました^^
まだまだ工事は続きます。今一度気持ちを引き締めて一日も早いお引渡しを目指します。
またご報告いたします^^
ブログ
どうもマエダです。
北広島市美沢N様邸もいよいよサイディングが張り終わり、コーキング作業に移ります。
家中にマスキングテープを貼り、職人さんがコーキングをうっていきます。
僕はそれを追っかけメーターやアンテナ等を設置していきます。
今週はとにかく雨に悩まされた1週間でした・・・
ブログ
おはようございます! AYAです 昨日から雨がパラパラと・・・・ 工事に影響がでてイヤですね (>_<)
☀さん “ガンバッテ!”
さて、この度 北広島市から受注致しました 下水処理センター管理棟大規模改修工事の内建築主体工事
~ 下水処理センター ↑ どう変わるか楽しみです ~
所長(現場代理人)の東海林さんが 今週末から現場事務所へ乗り込みの為 段取りに追われております。
これから冬に向かっての工事なので大変です。 工期は来年3月末頃までです。
東海林さん頑張って来て下さい!