北広島ふれあい雪まつり会場設営
ブログ
おはようございます、コガトモです。
2月6日に行われた北広島ふれあい雪まつりの記事にエルム建設の
ショベルがばっちり写ってました。
当社も北広島市建設業協会の会員として、社長自ら2・3日とボランティアで
すべり台作りのお手伝いをしてきました。
寒い中お疲れ様でした。
当日も大勢の人達に滑って喜んでもらったようですね
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
おはようございます、コガトモです。
2月6日に行われた北広島ふれあい雪まつりの記事にエルム建設の
ショベルがばっちり写ってました。
当社も北広島市建設業協会の会員として、社長自ら2・3日とボランティアで
すべり台作りのお手伝いをしてきました。
寒い中お疲れ様でした。
当日も大勢の人達に滑って喜んでもらったようですね
ブログ
おはようございます。「nishiyan」です^^
ただいま朝の8時40分を過ぎた頃です^^
とっても良いお天気です^^
天気が悪いとすぐに車を停めるところもなくなり、大変困りますし><
ただ、良いお天気になると積もった雪が重くなって悪さをしたり、除雪中に思わぬトラブルが起こったりするものです><
昨日伺ったお客様のお宅では、融雪ボイラーの自動センサーが曲がって壊れてしまいました。
少し前に壊れたらしいのですが、たまたま通りかかって良かったです^^
完全に下に曲がってしまってます。
本日、早速修理に伺います^^
ブログ
どうもマエダです。
先日の休みに新篠津のしのつ湖にてワカサギ釣りに行ってきました。
早朝、湖の上に建つビニールハウスの群れ・・
中はこんな感じです。ストーブがありますので雪や寒さを気にせず
釣りを楽しめます。
いざ開始!
日によっては100~200匹釣れるそうですが・・この日はちょろちょろ。
昼までに10匹程度です。
なかなか面白いですので、ご友人・ご家族でどうでしょうか。
場所は石狩郡新篠津村袋達布付近。行けばわかると思います。
湖と呼ばれていますがほとんど川ですね。
ポイントは南端と北岸があり、温泉も入れます。
入園料は500円。竿一式500円でレンタルしており、エサも300円で
売ってますので手ぶらで行っても大丈夫です。
ストーブ付きのビニールハウスは2000円ほど。先着順です。
穴あけドリルは無料で貸してくれます。テントを持参してきてもOK。
3月上旬くらいまでやってます。
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
昨日とはうって変わって今日はあたたかくなりましたね。
こうなってくると、夜のツルツル路面が心配になります・・・。
皆様くれぐれも運転にはお気をつけ下さい(>_<)
さて、2月に入ったので、只今3月発行予定のエルム通信を制作中です✿
今回の職人さんご紹介は、鳥のエサ台でお馴染みの『沖田大工さん』です!
どうぞお楽しみに♪
ブログ
おはようございます 早いもので あっという間に もう2月ですね AYAです。
先日 東海林さんの現場 下水処理センターにて 社内検査が行われましたのでその様子と・・・・・
いきたかったのですが・・・・・ 写真はあるのですが・・・・・ 検査をしてる感がまったくありませんのでご了承下さい。
(アジャストフロアーの施工前)
(内部足場の様子)
(最後に誰もいない現場事務所)
ブログ
おはようございます、コガトモです。
先週から風邪をひいてしまい、ティッシュとマスクが手放せません。
みなさんも気をつけてください。
北広島市西駐車場排雪作業の様子をお伝えします。
排雪前
作業中
排雪後
広くなり、スッキリしましたね。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週まではどこへ行くにも雪の影響で車が交差できずに不便でしたが、
今週は(特に今日)幹線道路や住宅地も徐々に排雪が進んだおかげで助かりました^^
とは言え、まだ一月の末です・・・^^;
もう少しガマンが必要かもしれません・・・
ところで、先週屋根の硝子が割れたお家もきれいになりました^^
雪が落ちて・・・
硝子を外して、パッキンを新しく付け替えます。
取り付け完了後です^^
お施主様のご要望で今回は丈夫な素材にしました^^
これで雪の心配も解決です^^
ブログ
どうも!マエダです。
暖かい日が続いています北広島。
雪が降らないのは世間様には良いことですが、こう暖気が続くと・・
すが漏れがおきやすくなります。
特に屋根のダクトやドレーンが詰まっていると、流れ出ない排水が
凍結・膨張を繰り返し、板金を傷つけていきます。
この住宅の場合、配管の中まで完全に凍ってしまっています。
詰まった状態で氷が融けだしたら危険信号!
屋根やダクトの小さな傷から大量の水が入り込みます。
酷いときには1階まで浸水します。
気付いていないだけで天井裏がカビでびっしりになっているかも・・
春から秋にかけて、意外に落ち葉や泥、苔が堆積します。こまめに
お手入れしないと雪解けの時期、大変な事になるかもしれません。
対策としてはカバーでダクトを覆い、ゴミが入らないようにしたり、
さらにヒーターを挿入し、冬場は常に氷を融かしておけば万全ですが・・
まずは冬が来る前に、屋根をチェックしお手入れするのが大事ですね。
とはいえ高所なので危ないです。ご心配な方は当社にご相談を。
アドバイス・メンテナンスに伺います。
雪がどっかり積もってからだと大変な目に会う人がいたりします(ノД`;)
ブログ
こんにちは。kojikojiです。
今日は、住宅エコポイントのその後について・・・。
みなさまご存知でしょうか?今年から『住宅エコポイント』の発行対象が拡充されました。
断熱性能を高めるための内窓の設置や、外壁・屋根などの断熱改修工事はそのままに、それらのエコリフォームと
併せて工事をした場合には、トイレ・浴槽・太陽熱利用システムの工事もポイントの発行対象となります。
寒さの厳しい北海道は特に、住宅エコポイントのポイント発行数も多いということなので、さらにお得になったこの機会
をどうぞお見逃しなく!!
ブログ
おはようございます!火曜日ですねAYAです。
北海道に冬がきて・・・ だんだんブログのネタが 少なくなり・・・ 私は考えました!
そうだ☆ ご近所さんを紹介しようと と・・・言うことで今日は セイコーマートさん
~毎日毎日 お昼には職員が行きます~
~店員のお姉さんは皆さん気さくでとっても良い方ばかりです~
~朝のお姉さん?(Oさん)は 私の記憶だと昭和の時代からお勤めしてます~
恥ずかしいと隠れてしまいました 今朝はお姉さん2人でした もう一人はイヤと撮らせてもらえませんでした(涙)
でも韓流ドラマの話で私と3人で盛り上がってしまいました(実は・・・私も 韓流ドラマにどっぷりとはまってます)
超!!!!!かっこいい俳優さん多いですよね そういえば先日DVD屋さんの韓流ドラマの
コーナーでばったりとお会いしましたね(笑)
と、お隣さんとは交流を深めております。 次は逆側のお隣さん紹介しようかしら。
ブログ
おはようございます、こがともです。
今年は雪が多くて、みなさん除雪でお疲れではないでしょうか
今週も雪マークが出てますが、今日のように晴れて欲しいですね
先週北広島市役所駐車場の排雪作業をしました
施工前
施工後
すっきり広くなりましたね。
今週も雪に負けずがんばりましょう
ブログ
おはようございます。「nishiyan」です^^
今週は雪の影響で様々なご依頼を頂きました。
この様なトラブルや、
雪で外部の換気口が壊れたお宅です。
このようなトラブル以外でもお困りのことがございましたら、いつでもお声をお掛け下さい^^