秋のリフォーム相談会 開催中
ブログ
~秋のリフォーム相談会~ 初日 開始早々 次々と来店いただいております。
本日、17時まで 開催致しております 皆様のお越しをおまち致しております。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
~秋のリフォーム相談会~ 初日 開始早々 次々と来店いただいております。
本日、17時まで 開催致しております 皆様のお越しをおまち致しております。
ブログ
おはようございます! 本日より 9月23(金)24(土)25(日)の3日間 開催致します。
初日の今日はスッキリとした 秋晴れです 皆さまのご来場 スタッフ一同心よりお待ち致しております。
↓ 【広告掲載商品】 ↓
システムカウンター交換 ↑ 省エネ トイレ・洗面化粧台 ↑
屋根の雪庇防止装置設置 ↑ 外壁展示 ↑
ご来場者の方に もれなく 「野菜セット」 プレゼント!
おまち致しております。
ブログ
おはようございます、コガトモです。
3連休のご予定はお決まりでしょうか?
9月23日(金)・24日(土)・25日(日)の3日間「秋のリフォーム相談会」を開催致します。
住宅のリフォームをお考えの方は、是非ご来場ください。
ご来場いただいた方には野菜セットをプレゼントさせていただきます。
ショールームもリニューアルし、落ち着ける空間になりました。
3日間限りの特別商品もご用意しています。
AM10:00~PM5:00まで開催していますので、皆さまのご来場をお待ちしております。
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
本日の北広島市は、曇り空、朝から肌寒い日になっています。
今日は、ヤマハリビングテックショールームのご紹介をしたいと思います。
皆さんは 『ヤマハ』 と聞いて何をイメージしますか?
ピアノ? バイク? 一般的にはこの様なイメージが強いですよね。
しかし、『ヤマハリビングテック』は、キッチン、ユニットバス、洗面台など水廻りのブランドです!!
☆今年の6月にできたばかりのキレイなショールーム☆
☆ヤマハ自慢の人工大理石製の洗面化粧台の実験コーナーです。☆
コレデモカ!! というくらいの勢いで物を落としたり、擦ったりしても簡単なお手入れでキレイになっていました。
☆カラーサンプルも各種取り揃えています☆
中央の写真は浴室の音楽プレイヤーです、ユニットバスに標準装備になっています。
さすが音楽のヤマハですね~
その他にもヤマハならではのこだわりの製品が展示してありますので一度と言わず何度でも見学してください。
場所はサッポロファクトリー2条館3Fです。
お子様向けのイベントも行なっていて買い物のついでに気軽に見学できる雰囲気です、私がいった時にもキッチンシンクの中に大量のお菓子が・・・ おもわず手が・・・
ショールームのスタッフの皆さんの対応も丁寧で色々な質問にテキパキと答えてくれました
~ありがとうございました~
以上、『ヤマハリビングテック』ショールームの様子をお届けしました。
ヤマハのキッチン、ユニットバスのお問合わせは当社までお願いします。
『 GO 』です!!
ブログ
おはようございます、コガトモです。
急に気温が下がり、すっかり秋ですね。
私は風邪をひいてしまい鼻水がとまりません・・・みなさんもお気をつけください。
配電技術センター屋外実習場路盤整備工事の様子をお伝えします。
元の舗装がガタガタになった為、新しく整備させていただく事になりました。
砕石を均し、転圧していきます
↓ ↓ ↓
アスファルト均し、転圧していきます
↓ ↓ ↓
アスファルトが乾いたら完成です。
きれいに仕上がりました。
アスファルト舗装工事も行っておりますので、是非エルム建設にご用命ください。
ブログ
こんばんは^^ 「nishiyan」です^^
共栄町I様邸のご報告の続きです^^
板金工事も終わり、塗装工事に移ります^^
状態の良いところについては全て塗装でリフォーム致します^^
窓廻りの養生をした後、下地処理をして塗装工事に入ります^^
続きまして、はい! 塗装後の状況です^^;(早すぎてすみません^^;)
今までと変わらない雰囲気で塗装してます^^
この後は、最終点検後に足場を解体してから玄関の柱とホームタンクを塗装して完了となります^^
次回は足場の無い状態でお会いしましょう^^
それでは、またご報告致します^^
ブログ
どうもマエダです。
秋のイベントも近く、展示品もなくなりましたので、当社
1階ショールームをリニューアルすることになりました。
まずは床材からクロスから全て撤去。
電気系統を組み直し、ボードや巾木など新たに付けていきます。
すっきりしましたね。
パテを塗り・・
落ち着いた感じのクロスに。
フロアも新しくします。
そして今回の目玉、LED照明!(黒い方です)
電気代はおよそ10分の1、寿命は10倍以上!
値段はそれなりにしますが、コストパフォーマンスを考えると
これからの時代はLEDでしょう。断然お得でエコです。
イベントまでに、もう少し手を加えていきます。
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
本日の北広島市は久々の晴天、気持ちの良い秋晴れになっています。
今回は、北広島市中央A様邸の手摺設置の様子をご紹介します。
☆お母様の転倒予防の為に玄関前の階段に手摺を設置する事になりました☆
・設置前の写真です。
・下穴をあけアンカーボルトでしっかりと固定、カバーを取付れば柱部は完成です。
・手摺部を設置し完成です。
☆冬の滑りやすい時にも安全に階段の昇り降りができますね☆
手摺設置や段差解消工事はエルム建設にご相談ください。
その他、介護保険適用工事もお気軽にご相談ください。
ブログ
どうもマエダです。今回は8月中旬から始まりました西区
発寒K様邸の様子をご報告します。
子供達が巣立ち、使用しなくなった洋室の壁を撤去、
リビングを広くする工事です。
当社の若きホープ、GOさんがワタワタと撤去しています。
柱を抜き、補強のために大きい梁を組みます。
入り口など、撤去した箇所にボードを貼り、埋めます。
お洒落な腰壁でお部屋をぐるり。
古い壁紙を剥がし、珪藻土を塗っていきます。
完成!ソファーがある場所にはもともと壁がありました。
リビングが広々となりました、このような部分改築も
やっておりますので、ご用命はぜひエルム建設に!
ブログ
おはようございます。
『sugar』です 本日は,K様邸内装工事の様子です
既存のクロスを剥がして
畳も取り替えちゃいます
綺麗に仕上がりました。
次回は,K様邸のトイレ工事の様子をお伝え致します。
では・・・
ブログ
おはようございます^^ 「nishiyan」です^^
なかなか天気が良くなりませんね^^;
今日もお昼から雨が降る予報ですから、塗装工事などは中止です ><
・・・話は工事の話へ^^
「共栄町のI様邸の改装工事」の状況です^^
定期的にメンテナンスをされているI様。 今回は外装をキレイにします^^
特に傷みのひどい面は剥して張り替えます^^
木下地は問題無し^^
この後防水紙を張って新しい屋根材を施工してきます。
横葺きタイプで施工します。
条件はいろいろありますが、雪落ちは横葺きが良いです^^
もう一枚^^
これで板金工事は終了^^
この後は外壁の塗装に移ります^^
それではまた^^
ブログ
どうもマエダです。
今回は里見町M様邸の改装工事を行なっています。
外フードが全て経年劣化で破損しています。放置すると
雪や雨水が入りどんどん住宅が傷んでいきます。
全部交換し、シリコンで防水処理をします。
続いて内部。老朽化したレンジフードを新型に交換します。
トイレも床と便器を新しいものに交換します。
続いて外部。
きれいになりました。部分リフォーム大歓迎です、
お困りの事がございましたらご用命下さい。