北広島市西の里 H様邸 融雪マット設置工事
ブログ
どうもマエダです。
今回は西の里H様邸の融雪マット設置工事を行ないました。
そのままマットを敷くとドアが開かなくなるので、ピックで
斫りマットの厚み分だけ地面を下げます。
電源は既存の外部コンセントを使うとブレーカーが落ちる
かもしれないので新たに単独電源を引っ張ってきます。
すっかり日が暮れてしまいましたが・・
これで冬が来ても滑る危険がなくなりましたね。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
どうもマエダです。
今回は西の里H様邸の融雪マット設置工事を行ないました。
そのままマットを敷くとドアが開かなくなるので、ピックで
斫りマットの厚み分だけ地面を下げます。
電源は既存の外部コンセントを使うとブレーカーが落ちる
かもしれないので新たに単独電源を引っ張ってきます。
すっかり日が暮れてしまいましたが・・
これで冬が来ても滑る危険がなくなりましたね。
ブログ
こんにちは『GO』です!!
本日の北広島市はドンヨリ曇った空模様になっています、台風の影響でしょうか?
今回は、先週に引き続きT様邸の工事の模様をを届け致します。
今回は外壁補修です、おとぎ話風でおとどけしちゃいます。
ここは遠~い、遠~い北の国、そこにT様という美人と評判の娘が住んでいた、ある日部屋でT様がくつろいでいると「 ドーン!! 」と大きな音が、外に出てみると・・・
なんと!! 壁が崩れていた。 困った娘は、すぐに『エルムの国』に助けを求め・・・ やって来たのはエルムの国の三人の勇者、『大工のオキタ』、『左官のマツダ』、『塗装のスズキ』
オキタは、すぐに傷んだ下地を交換し窓下を下へ伸ばし斜めに窓を受ける形に変更、きれいに勾配をつけました。
マツダはモルタルできれいに、『この勾配の仕上げは難しいんだよ』と・・・見事な職人技です!!
次はオレだと準備万端のスズキが登場!! と思いきや・・・
今日は夜も更けてきた(昼ですけど・・・)ので続きは、また来週。
ブログ
さて いよいよ 午後部です。 感想を 入力していただきましょう。
【高 橋】
今日はあいにくの雨天で、予定していた研修内容を行なえなかったけど、お仕事中にもかかわらず
のこぎり引き作業を教えていただきました。建設業についていろいろと学ぶことができてよかったです。
【上小倉】
今日の研修で、建設業は、家を建てたり改装するだけでなく、川の周辺の草刈や、洪水の氾濫を防ぐ、
堤防を造ったりと、あまり人の目に着いていないところでも活躍していることがわかりました。
【柴 田】
最初は建設業は家のこと以外のことはあまりしていないと思っていました。
でも、今日の研修で川の草刈など色々なことをしているとわかりました。
【稲 場】
最初につれてってもらったところから建設業の事をあまり想像できませんでした。
色々な作業をしている事がわかりました。
ブログ
nishiyanさん と 北進町・共栄町・美沢 の住宅改修の現場から戻って来ました!!
(気をつけて登ってくださね!)
(塗装工事を見学)
(板金工事を見学)
~ 大工の 沖田先生の講義です ~
真剣ですね (^v^)
~ まずは 先生の見本です ~
~ 実践中 ~
上手に出来たかな? 午後からは 事務所で ブログの作成 手伝いです!
ブログ
おはようございます 御無沙汰しております AYAです。
今日は 北広島市東部中学校 3年生 男子 4名が 職業体験学習に来ております。
元気に “おはようございます”と 出社してきました (^v^)
あいにくの曇り空・・・・ 雨になると現場が中止になるので・・・・ 見学に支障をきたします。
雨が降らないことを願いましょう。 さて 早速 社長と一緒に 除草の現場へ向かいました。
(ヘルメット姿 なかなか 良いですね)
(札幌開発建設部 現場監督員さんが工事について説明して下さいました。)
ふだん なかなか 見ること触れることの出来ない体験をしてほしいですね。
これから nishiyanさんと住宅改修の現場に向かいました。
ブログ
どうも『sugar』です。
暑い日が続いたり雨模様になったりイヤ~な天気ですね!
気分を取り直して北進町F様邸外壁塗装の様子です。
高圧洗浄をかけて
下塗り&屋根に全面錆止め処理をしたら
上塗りにかかります。
暑い中、日曜日もがんばってくれた
T職人ありがとうございました。
続きは、来週UP致します。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
近頃は「突然の雨」にトキヨリ驚かされますが、何とか工事も順調に進んでおります。
稲穂西 I様邸の進捗状況ですが、今週から窓の取替え工事を行っております。
お住まいの年数や状況によって、窓の寸法も様ざまです^^
キチンと計ってお住まいに合った窓で工事します^^
取替え中^^
今日の朝の状況^^
この後に化粧額縁と言って窓の周りに縁材を取り付けと防水処理で外部は完了です^^
もう、あっという間に9月になりますね。
まだまだ暑い日もあるとは思いますが、
寒くなる前に早めの冬対策はいかがでしょうか^^
それでは、またご報告致します^^
ブログ
おはようございます、コガトモです。
今日は「どうもマエダです」の代理で今週2回目の登場です。
昨日、天気が良かったのでAYAさんと会社の植物達の”リフレッシュ”をしました。(^_^)
ラベンダーをバッサリ
キャットテールもバッサリ
スパティフィラムは植え替え
これでまた元気に新しい花を付つけてくれるはずです✿
観葉植物も春にバッサリ剪定したら新芽が出てきました♪
植物の生命力はすごいですね。
8月も残りわずか、植物に元気をもらいがんばりましょう!
ブログ
こんにちは、『GO』です。
今回は、里見町T様邸トイレ交換の様子をお届けします。
既存のトイレ、配管が邪魔で掃除がしにくく大変、タンク廻りの水はねで壁も傷んでいます。
まずトイレを撤去、今回は壁クロス、床CFの張替えも行ないます。
全体的にピンクでまとめられ綺麗に仕上がりました。
配管もスッキリし掃除もしやすそうですね。
明日からは、お腹もスッキリするでしょう・・・
~また来週~
ブログ
おはようございます、コガトモです。
今日はあいにくの雨・・最近、日中はまだ暑いですが、朝晩の風が”秋”ですね。
秋に向けて『エルム通信~秋号』も作成中です。
今月中には完成し、皆様のところには9月からお届けする予定です。
9月23・24・25日は秋のリフォーム相談会も行います。
詳しい情報はHP,チラシでご報告させていただきますね。
「エルム通信」完成しましたらまたご紹介させていただきます(^_^)。
ブログ
お久しぶりです。『sugar』です。
お盆明け最初の工事は、広葉町H様邸平板工事です。
まずは、既存の敷石を撤去して
続いてレベルに合わせて平板を敷いていきます。
綺麗なカーブを描けて
縁にビリ砂利を敷いて完了です。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週の13日久しぶりに深川の実家に帰りました。
その日は天気も良く、熱中症を考えた私は「お墓参りは午前中に済ませる」を目標に
早々と自宅を後にしました。
深川で両親を車に乗せて、近くのお墓へ^^
駐車場も特にないソコには、同じ考えの人々で混雑しておりました^^;
いつもはなかなか見つけることに時間のかかる我々でしたが(忘れやすい性格なので・・・><)
・・・今回は迷わずに、ご先祖様にご挨拶することが出来ました。
・・・見えないチカラが目標を達成させてくれたのか^^ (音江のじいちゃんあたりが・・・)
来週は、現場の進捗状況のご報告を致します。
それでは。