白樺町 Y様邸住宅改修工事②
ブログ
こんばんは、『sugar』です
先週からの続き住宅改修工事です
洋室と同様に経年劣化で天井と床下地が痛んでおり
下地から直してやります
大引きを組みなおし防水シートを貼り
断熱材を敷き詰めます
ここまでやり直すとまるで新築みたいですね
天井工事の様子はまた来週お伝え致します。
では・・・
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
こんばんは、『sugar』です
先週からの続き住宅改修工事です
洋室と同様に経年劣化で天井と床下地が痛んでおり
下地から直してやります
大引きを組みなおし防水シートを貼り
断熱材を敷き詰めます
ここまでやり直すとまるで新築みたいですね
天井工事の様子はまた来週お伝え致します。
では・・・
ブログ
こんばんは^^ 「nishiyann」です^^
長い間パソコンの調子が悪かったのも先日解消いたしました^^
最後のほうなんて色もわからないくらい見えなくなってモニターを交換・・・
・・・まあそんな昔ことは置いといて^^
永きに渡りお伝えしてきたK様邸の改修工事も今回が最終回となりました^^
各部分の完成をどうぞご覧下さい^^

キッチンの色はブルー^^ 奥様の好みです^^

浴室はグリーンとグレーの2色^^

窓が2つになった洋室は以前より開放的に^^

外観もスタイリッシュにタテ張りのガルバリウムの貼り分けです^^
今回の住宅改修はお施主様やご近所の皆様にも大変お世話になりました。
お陰で雪の影響も最小限でスムーズに工事を進めることが出来ました。
心から感謝申し上げます^^
また、フルリフォームや増改築をお考えの方は是非お話だけでもお聞かせ下さい^^
皆様が納得いく答えが見つかるまで一生懸命努めさせていただきます^^
それでは次回まで^^
ブログ
どうもマエダです。
本日は青葉町のF様邸のスガ漏れ工事に来ています。

物置の天井から水が滴ってます。

屋根にのぼり、積もった雪をどけてみると・・・ダクトカバーが砕けていました。

なんとかカバーをはずすと、排水口まわりには落ち葉や泥が堆積していました。

これが原因で詰まり、凍結・膨張し板金に亀裂が入ってしまったようです。

ひとまず応急処置をし、後日板金屋さんに修繕してもらいます。

ブログ
こんにちは、『GO』です!!
昨日の風の強さは何処に? 今日は穏やか天気になっています。
先日、LIXIL(リクシル)の新商品展覧会に行ってきました。
ショールームに到着したのが17時近くになってしまいましたが会場にはまだ沢山の人がいました。
コンセプトが『エコ』という事で多くの新商品が並んでいました。
人が多く写真がほとんど撮れませんでした・・・

写真は、太陽光発電パネルです、やはり注目度の高い商品のようです。
新しい技術が取り入れられて年々良い物ができているようです、北海道の冬対策にも力をいれていくという事でした。
また展示会等で新しい商品があればお届けいたします。
ブログ
おはようございます、コガトモです。
インフルエンザはやっているようですね(@_@;)
私もやっと風邪が治りましたが、予防のためマスクをしています。
2月も残すところあと8日になりましたね。
3月発行に向け、ただいま「エルム通信~春号~」作成中です。![]()
![]()
今月は、期間限定オススメ商品など、お得な情報満載です。
来月よりお届けいたしますので、お楽しみに(^o^)
ブログ
こんにちは 御無沙汰しております 『sugar』さん の ピンチヒッター ✿胡蝶蘭✿を 大切
に育てている AYAです !
毎度 お馴染の 我が家のペット?です 今年は沢山飼育しています 一部を紹介します。
(ニジイロクワガタ 本物はもっときれいです)

(パラワン&アンタエウス ・・・・・私には見分けがつきませんが(涙))
(ヘラクレスリッキー 羽化したばかりで まだ翅がでています)
我が家のペット?に 否定的だった私・・・ かれこれ 10数年伴に生活し、やっと
興味(愛着)でてきた今日この頃です。
今回はこの辺で またいつか突然お会いしましょう!

ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
本当に寒い日が続きますね>< 相変わらずインフルエンザ対策でマスクも離せません><
パソコンは前回に比べて少し調子が良くなったみたいです^^ (たぶん^^)
それでは・・・工事のご報告です^^
先週の下地工事に続きまして、内装のクロス工事に入ります^^
職人さんは、おなじみの「ウエノさん」です^^

なかなか撮らせてくれません^^ もう一枚いきます^^
うーん^^; もう一枚^^

やっと撮れました^^ 後姿ですが・・・
この日は機嫌が悪いのかこれ一枚でした^^
クロスが終わった後は床材を貼ってもらいました^^
水にも強いタイル模様の床材です。
今週はここまでです^^ この続きは、また来週ご報告させて頂きます^^
※先日パンダを見に行ってきました^^ そこの係員のお姉さんに一言^^
「先日は大変無理なことをお願いしたのにも関らず気持ちの良い対応有難うございました
思い出に残る写真も撮ることが出来ました。本当に有難うございました」
ブログ
どうもマエダです。

本日は共栄町のS様邸の凍結排水管工事を行なっております。

凍結した箇所を切り取り、ヒーター配管を取り付けます。

外部への連結部はがっつり凍ってます。

蒸気で氷を溶かして貫通させます。

保温材を巻き直し・・・。

ヒーター配管に電気を流して完成!

ブログ
おはようございます、『GO』です!!
今日は雪は降っていますが、暖かい朝ですね。
午後以降は更に天気がくずれ気温も下がるらしいです、安全運転に心掛けましょう。
~冬の過ごし方~
今年は毎週のようにスキー場に行っています、先週も長男と二人でナイターに行きました。
ライトアップされていたので一枚 (撮影:テイネオリンピア)

雪が降っていましたが、降る雪にライトがあたりキレイです。
晴れていればキレイな夜景も見ることができます。
さ~次は何処のスキー場に行こうかな~
怪我だけはしないよう注意します。
☆おまけ☆
昨日はバレンタインデーでした、皆さんチョコは何個もらえましたか?
私は・・・

貰えましたよ~(娘です)
写真の数より沢山ありましたが、作った本人がバクバク食べていました・・・
ま~いつまで貰えるのでしょうか?
ブログ
おはようございます、コガトモです。
朝晩の冷え込みで路面がツルツルに凍り、歩くのも大変ですね。
明日あたり荒れ模様の予報がでているので、心配です(^_^;)
先週お伝えした事務所の胡蝶蘭が、またまた花を咲かせました✿✿

次の蕾も早くつくといいな~
綺麗な花に癒されますね。
~おまけ~
先日、息子の誕生日にアンパンマンケーキを作りました。

息子も喜んでくれたので、頑張ったかいがありました。
ブログ
こんにちは、『sugar』です。
先週から比べると本日は暖かいですね。
先月の末からY様邸の1階改修工事をはじめました。

まずは、洋室の解体です。

畳を剥ぎ下地を見てみると経年劣化で痛みが酷く
大引きからやり直すことに

ツーバイ材で枠組を造り大引きを収めます

床下から湿気が上がらないように防水シートを貼り

断熱材を収めます。
最後に厚物合板を貼って粗床の完成です。
残りは次回お伝えします。
ブログ
こんにちは、『sugar』です。
先週から比べると本日は暖かいですね。
先月の末からY様邸の1階改修工事をはじめました。

まずは、洋室の解体です。

畳を剥ぎ下地を見てみると経年劣化で痛みが酷く
大引きからやり直すことに

ツーバイ材で枠組を造り大引きを収めます

床下から湿気が上がらないように防水シートを貼り

断熱材を収めます。最後に厚物合板を貼って粗床の完成です。
残りは次回お伝えします。