Blog

スタッフブログ

ホームブログ

北広島市 広葉町 H様邸 車庫修繕工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも~

本日は広葉町H様邸にて車庫の修繕工事をしています。

雪はおっかないですねえ。

雪で破壊された箇所のサイディングを撤去、内部の破損を補修します。

内部まで割れてました。

屋根も雨漏りするとのこと、コンパネを捨て貼りし・・・

既存の屋根を生かします。

シートを貼って防水処理をします。後日新しい板金を張ります。

くるくると・・・

美しい。

サイディングもキレイになりました。後日コーキングをして終了です。

来年は大丈夫かな・・・。

山手町U様邸アスファルト舗装工事

ブログ

こんにちは、『GO』です!!

今日は時おり日も射し少し動くと暑いくらいの陽気です。

少し天気が心配でしたが、本日よりU様邸のアスファルト舗装工事が始まりました。

アスファルトが凍害などの影響で凸凹になっています。一部はがれてしまっている所もあります。

これにより車の乗入れが難しくなってしまいました。

既存のアスファルトを剥がしていきます。現在、作業進行中で~す。

両脇には花壇もあるので慎重に進めています。

次回、キレイにな状態をご紹介いたします。

太陽光発電相談会のお知らせ

ブログ

おはようございます、コガトモです。

やっと暖かくなってきましたね。

桜もあちこちで見かけるようになり”春”を感じるようになりましたね。 

今週末のイベントチラシが完成しました!

今回は太陽光発電の様子を実際にご覧いただく為、朝9時~16時まで開催致します。

 

太陽光発電をご検討中の方は、是非一度ご来場下さい。

 

お見積り・現地調査・売電シュミュレーションすべて無料です!!

(*北電の電気料金の検針票3ヶ月をご用意ください)

 

スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

白樺町 F様邸塀改修工事①

ブログ

こんにちは『sugar』です

雨ばかり続いた連休でしたね

本日はF様邸の塀改修工事の様子です

長年F様邸の奥様の悩みの種でした

タイルの剥離と

ケンチブロックの倒壊

何とかせねばと今回当社で施工させて頂く事になりました

まずは一気に解体していきます

カーポートギリギリまでケンチブロックと

アスファルトも解体しちゃいます

どうなるか楽しみですね

ではまた次回・・・

 

 

 

 

 

 

久々のキャンプ

ブログ

こんにちは、『GO』です。

札幌では桜が開花しました、車から桜が見えると春だな~と感じますね。

先日、天気も良かったのでキャンプに行ってきました。

場所は 『オートリゾート苫小牧アルテン』 です。

名前の通り苫小牧にあるキャンプ場です、リゾートというくらいなのでとてもキレイな所です(その分料金は高めです)

         

場内には温泉もあり久々にゆったりできました。

朝は少し冷えましたが早起きしたらこんなお客様が・・・

とってもよい休日でした。

最近事故のニュースが多いです、GW連休の方も多いと思いますが、車の運転には十分気を付けてくださいね。

安全大会を行ないました。

ブログ

おはようございます、コガトモです。

GWですね(*^。^*)みなさんは楽しい計画たてられてるんでしょうか?

お天気が心配ですが、出かけられる方は安全運転を心掛けましょうね。

先日、当社の安全大会を行いました。

 お忙しい中、たくさんの業者の方達に参加していただきました。ありがとうございます。

大会終了後の懇親会では景品抽選会を行ないました。2名も当たったラッキーな会社も(^^♪

みなさん和気藹々と楽しまれていたようです。

無事故・無違反を目指し、今年も頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

「 M様邸の板金工事の続きです ^^ 」

ブログ

おはようございます^^ 「nishiyan」です^^

今日はとても良い天気ですね~^^

絶好の工事日和ですね^^ 連休前の現場は追い込み中です^^

こんなときにケガをしやすいものです>< 気を引き締めて作業をしましょう^^

ところで・・・

M様邸の板金工事も仕上げに向っております^^

先ずは下から取り付けて^^ 

次に上の方です^^

ここまで来れば一安心^^

そして^^

↑ これを取り付ければ完成です^^

で、完成^^; ってわかりづらいので次回に完成写真をご報告致します^^

それではまた^^

 

 

 

 

北広島市里見町 T様邸 改修工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも~

先日里見町はT様邸の改修工事が始まりました。

腐食がひどいです。

お風呂の天井は経年劣化でボロボロ、新しく造り直します。

屋根裏から施工できました。

換気扇も腐食が酷いので最新の物に交換します。

下地はあらかじめ組んでおります。

キレイになった天井に穴を開け・・・

キレイになりました。

換気扇を設置、見違えましたね。次回は玄関廻りを修繕します。

K様邸内装改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』です!!

今日は暖かいですね、午後になってさらに気温が上がっている様です。

少し動いただけで汗をかいてしまいました。

今回は、K様邸内装工事のクロス張替の様子をご紹介します。

  

写真は、クロスがきれいに剥がれなかったものです。この部分を削って平らにしなければキレイに仕上がりません。

気長に削っていきます。この作業が一苦労、研修生の『宮野さん』に頑張ってもらいました。

次にパテ処理を行い下地の完成、クロス貼りは下地が命です!!

完成です。壁、天井がキレイになり部屋が明るくなりました。

春にあわせて内装を新しくして気分が良いですね。

以上です!!

太陽光発電相談会開催致します!

ブログ

おはようございます、コガトモです。

寒い日が続いていますが、明日はお天気良くなりようですね。

5月12(土)13(日)太陽光発電相談会を開催することになりまた!

北広島市からの太陽光補助金もありますので、興味のある方は是非ご来場下さい。

詳しい内容はまたHP等で紹介させていただきます。

Y様邸床リペア

ブログ

おはようございます

『sugar』です

本日も、いつもお世話になってる

Y様邸の工事です

ここ最近お勧めさせて頂いてる床材『エコハード』に

傷がついちゃった~と奥様から連絡あり

まさかねと思いながらお伺いすると

あちゃ~やっちゃいましたね

てな具合にリペア開始です

リペアの魔術師『北田』さんに来てもらい

まず床の傷を削り

色合わせしながら

リペアした塗膜が剥がれないようにラッカを掛け

乾かせば

リペア完成です!!

よ~く見ないと何処に傷があったかわからない出来ばえです

皆様も大切なお家に傷つけちゃったらお気軽にご連絡下さい!!

 

 

 

 

 

「今週の現場状況のご報告です^^」

ブログ

こんばんは^^ 「nishiyan」です^^

もうすっかりあたりは暗くなりましたね^^; 只今、20:21分を廻ったところです^^

もう少しでブログを忘れるところでした^^;

そんなわけで、現場状況のご報告です^^

M様邸の煙突を撤去した後は、屋根材を撤去していきます。

危険が伴う作業ですからあまり邪魔は出来ません・・・

遠くから撮りましょう^^

黒く見えるのは古くなった防水下地材で、ところどころ顔を出しているのが屋根の下地材です^^

いつも同じことを言っておりますが、目に見えない部分が大切ですよね^^

この後断熱材を施工して防水下地材を貼ります^^

屋根の下に施工する断熱材の写真です^^ 

これを使うと、長持ちさせるためにも良いとされています

是非ご参考に^^

それでは、また次回ご報告させて頂きます^^