Blog

スタッフブログ

ホームブログ

里見町 S様邸改修工事②

ブログ

こんにちは『sugar』です

本日は、先週の続きS様邸の改修工事です

腐食していた下地を直して

スタイロフォーム(断熱材)を隙間無く貼り

ルーフィングもしっかり貼れば

完成です!!

綺麗になりましたね。

スガ漏れで悩まれてたS様

これで一安心ですね

ではまた来週・・・

 

 

 

 

 

 

 

「山手町K様邸の進捗状況のご報告^^」

ブログ

こんばんわ^^ 「nishiyan」です^^

先週からK様邸のご報告が始まりました^^

外壁がモルタルでお悩みの方は是非ご参考にして下さい^^

先週の薬品をつけてから元々の塗料をはがしてから、下地の処理に入ります^^

剥した後に見えてくるヒビなどはしっかり処理をします^^

壁と屋根の取り合い部分もしっかり処理をします^^

窓廻りも行います^^

これで第一段階終了^^

この後は、更にしっかり下地を作る作業に移ります^^

手間は掛かりますが、大切な工程ばかりです^^

それでは、次回まで^^

 

 

北広島市青葉町 F様邸 積雪対策工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも!

去年の冬、あまりの積雪でドレーンカバーが砕け…

潰れちゃいました。

真下の部屋がスガ漏れしてしまったF様邸。

スガ漏れしてます。

応急修理していたドレーンカバーを新品に交換!

がっしりハメ込みます。

さらにドレーンの手前に雪止めを設置しました。
これで雪が流れていかず、ヒーターも正常に働くはず。

ここで雪が止まってくれればいいのですが。

今年の冬は大雪が降っても大丈夫!…と思います。

冬が楽しみですね。

S様邸板金補修工事

ブログ

こんばんは、『GOです!!』

本日は、S様邸板金補修工事をお届けします。

強風であおられて煙突部の板金が一部剥がれてしまいました。

強風にも強い板金加工をしました。

これで風の強い日も安心です。

板金補修など細かな工事も当社までご相談ください。

千歳川河川事務所区域内堤防維持工事①

ブログ

おはようございます、コガトモです。

やっと少し暖かくなってきましたね。

今年も除草工事の時期がやってきました。

「ハンドガイド」を使って作業を進めていきます。

 

キレイに刈れましたね。

また進みましたらお伝えします。

里見町 S様邸改修工事①

ブログ

どうも『sugar』です

本日は、里見町S様邸の板金工事です

板金の劣化が激しくスガ漏れもしていたので

まずは既存の板金を剥がして

下地を確認すると

フェルトが水を含んでおり下地が腐食してました!!

やっぱり開けてみないとわからんもんですね・・・

同じく玄関の小屋根も腐食してました

針葉樹合板で下地を作ります

綺麗になりましたね!!

続きは来週お伝え致します・・・

 

 

 

 

 

「 山手町K様邸外部改装工事のご報告^^ 」

ブログ

こんにちは 「nishiyann」です^^

今週から新しい現場のご紹介です^^

今回は屋根と外壁を塗装します^^ 

先ずは足場掛けです^^

急勾配の屋根や2階部分の作業がしやすいように組んでもらいます^^

足場を組んで外壁を再確認^^

下地の状況が計画を上回る状態でした^^;

職人さんの「スズキさん」と「お施主様」も交えて協議の上で作業工程の変更です^^

状態の悪い部分(浮き部分)を専用の薬品をつけて剥します

こちらが↓ 剥した塗膜です^^

この作業を全ての面に行います^^

手間は掛かりますが、大切な作業です^^

この作業の後はクラック(ひび割れ)箇所の処理に移ります^^

それではまた次回のご報告まで^^

 

T様邸改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』です!!

今日は暖かい一日でしたね、近くでセミの鳴き声も聞こえていました。

本日は、新富町T様邸トイレ交換工事の様子を紹介します。

     

トイレ、洗面台の交換、あわせて床CFも交換します。

まずトイレ、洗面台を撤去しCFを剥がします。

床の下地は丁寧にしています。

     

完成です。

トイレには手すり、棚をつけて使いやすくなりました。内装もきれいになり明るくなりました。

洗面台は、小さいですが引出しのついたタイプです。

床もキレイに仕上がりました。

お家が明るくなったと喜んでいただけました。

 

北広島市新富町 M様邸 屋根修繕工事

ブログ

どうもマエダです。

眠い

今回は新富町はM様邸にて屋根の修繕工事に来ております。

一見なんともなさそうですが

軒先が雪の重みで歪み、更に腐食が進んでいました。

バリバリと

ボロボロです。

板金を剥がして内部を確認、補修していきます。

腐っている箇所を取り除きます。

防水処理し、同時に軒天井も造り直します。

シートを貼っていきます。

最後に塗装もします。

板金を新たに張っていけば・・

板金を屋根に上げるのがまた大変なんです。

完成!これで今年の冬も安心です。

美しい!

エルム通信~夏号~完成しました。

ブログ

おはようございます、コガトモです。

今日はあいにくの雨ですね・・・寒いし、5月後半という感じがしませんね。

 エルム通信~夏号~が完成しました。

今回は「太陽光発電」、「うちエコ」など夏に向けて気になる情報満載です。

 

 

6月にはいりましたらお客さまの元にお届けする予定です。お楽しみに(*^_^*)

*HPにUPしましたらお知らせさせていただきます。

 

 

白樺町 Y様邸塗装工事

ブログ

こんにちは『sugar』です

冬季から春まで施工していたY様邸の改修工事も

いよいよ完成です

奥様が選ばれた色合いも素敵ですね

外壁を明るくして板金の色を抑えることで

家全体がシックな仕上がりになりました

では・・・

 

「お陰さまでM様邸の工事も完了致しました^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

本日はとても良いお天気ですね^^

なのに夕方から夜にかけて雨の予報ですね><

あまり考えても仕方が無いので頭を切り替えて頑張りましょう^^

先週ご報告させていただいたM様邸も無事完成致しました^^

完成写真です^^

もう一枚^^

今回はシンプルですが上品な仕上りになりました

外壁は低汚染性の塗料を使用しましたから汚れも付きにくく長持ちします^^

いつもそうですが、お住まいの形や周辺の色によっては似合う色と、そうではない色がありますね^^

色選びも奥が深いですね^^

それでは次回は新しい現場をご紹介させていただきます^^