北広島市 広葉町 O様邸 改装工事
ブログ
どうもマエダです。
本日より本格的に広葉町O様邸の改装工事が始まりました。
今日はまず煙突から解体致します。
瓦礫に注意しながら、どんどん上から崩していき・・・
すっかりキレイになりました。明日から外壁を剥がしていきます。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
どうもマエダです。
本日より本格的に広葉町O様邸の改装工事が始まりました。
今日はまず煙突から解体致します。
瓦礫に注意しながら、どんどん上から崩していき・・・
すっかりキレイになりました。明日から外壁を剥がしていきます。
ブログ
こんにちは、 『GO』です !!。
先週に引き続きS様邸外壁張替え工事の様子をご紹介いたします。
バルコニーを撤去後、足場を掛けました、安全作業の為にもキッチリと施工します。
足場が完成するとどんどん外壁を剥がしていきます。
今日明日と天気が心配なため雨対策の養生は念入りにしています。
外部の作業は天気に左右されてしまいます、天気の回復を待つばかりです。
来週も進捗状況をご報告します。
ブログ
おはようございます、コガトモです。
せっかく暖かくなったと思ったら、明日、明後日と雨の予報で残念ですね。
気温も低くなるようですので、体調管理には気を付けましょうね。
今週末のイベントチラシが完成しました!
6月23日(土)、24日(日) 9:00~17:00まで「太陽光発電相談会」を開催致します。
太陽光発電をご検討中の方は、是非一度ご来場下さい。
お見積り・現地調査・売電シュミュレーションすべて無料です!!
(*北電の電気料金の検針票3ヶ月をご用意ください)
スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております。
*HPにチラシアップしましたら、お知らせ致します。
ブログ
こんにちは『sugar』です
本日は、F様邸の板金工事です
屋根が急勾配の為
毎年雪の落ち方が気になっていたF様
屋根1面の部分張替えです
横葺きに張替えることで雪が溜まりにくいです
既存の板金と新たに張り替えた板金の取り合いを棟木で修めて
完成です
ちょっと解り難いかもしれませんが
左が横葺き右が長尺です
このような部分張替えもしておりますので
気になる方はご連絡下さいませ。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
暑かったり寒かったりですね^^ リラ冷えって言葉ご存知ですか^^
私は先日知りました※ちなみに家に帰って聞いてみたら「知ってるよ」と返されました^^;
お陰さまでまた一つ物知りになりました^^
・・・ところで先週からのご報告のつづきですが^^
一回目の下地造りから、2回目の下地造りへ^^
工程はさらに続きます^^
もう一枚^^
この後は、吹きつけ工事を行います^^
全部の面に同様に行いました^^
もう一枚^^
この後は上塗り塗装の工程に入ります^^
・・・そして
この工事が進んでいるころ、新富町のK様邸の外壁工事もスタートしました^^
先ずは足場を掛けます
古くなった外壁は全て剥します^^
今回も外壁工事を担当してくれているのは「カワバタさん」と「シミズさん」と「ナカノさん」です^^
「カワバタさん」達と同様に、塗装の「スズキさん・ナカムラさん・タナカさん」みんなキレイな仕事をモットーとしている人ばかりですから、それだけで安心ですね^^
あとはお天気だけです^^※と言っている間に日曜日が雨に!><
天気担当の○○さん^^また来週も宜しくお願い致します^^
それでは^^
ブログ
どうもマエダです。
先日より南町はN様邸の風呂・洗面所工事が始まりました。
まずは浴室を解体していきます。
腐食した木材を取り除き、新しく組み直します。
断熱材をぐるりと敷き詰め…
新しいお風呂が入りました。明日から洗面所に取り掛かります。
ブログ
こんにちは、『GOです!!』
本日は、共栄町S様邸外壁張替え工事がスタートしました。
工事前写真です、これからどんどん工事が進みます。
まず、既存のバルコニー、風除室を撤去していきます。
次回から外壁を剥がしていきく様子をご報告していきます。
ではまた!!
ブログ
おはようございます、コガトモです。
今日はまた曇り空で、肌寒いですね。体調管理には気をつけましょう。
5月に植えた花達がグングン育っています。
ラベンダーの株も立派になりたくさんの蕾をつけてます。咲くのがたのしみです。
←(こちらは去年の様子です)
もうちょっと暖かい日が続いてくれるとうれしいですね。
☆オマケ☆
今年も息子(2歳)の保育園のピクニックにキャラ弁を作りました。
「フォーゼだ!」と喜んで、完食してきたのでうれしかったです。(^.^)
ブログ
こんにちは『sugar』です
本日は、先週の続きS様邸の改修工事です
腐食していた下地を直して
スタイロフォーム(断熱材)を隙間無く貼り
ルーフィングもしっかり貼れば
完成です!!
綺麗になりましたね。
スガ漏れで悩まれてたS様
これで一安心ですね
ではまた来週・・・
ブログ
こんばんわ^^ 「nishiyan」です^^
先週からK様邸のご報告が始まりました^^
外壁がモルタルでお悩みの方は是非ご参考にして下さい^^
先週の薬品をつけてから元々の塗料をはがしてから、下地の処理に入ります^^
剥した後に見えてくるヒビなどはしっかり処理をします^^
壁と屋根の取り合い部分もしっかり処理をします^^
窓廻りも行います^^
これで第一段階終了^^
この後は、更にしっかり下地を作る作業に移ります^^
手間は掛かりますが、大切な工程ばかりです^^
それでは、次回まで^^
ブログ
どうもマエダです。
去年の冬、あまりの積雪でドレーンカバーが砕け…
真下の部屋がスガ漏れしてしまったF様邸。
応急修理していたドレーンカバーを新品に交換!
さらにドレーンの手前に雪止めを設置しました。
これで雪が流れていかず、ヒーターも正常に働くはず。
今年の冬は大雪が降っても大丈夫!…と思います。
ブログ
こんばんは、『GOです!!』
本日は、S様邸板金補修工事をお届けします。
強風であおられて煙突部の板金が一部剥がれてしまいました。
強風にも強い板金加工をしました。
これで風の強い日も安心です。
板金補修など細かな工事も当社までご相談ください。