H様邸改修工事
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
寒い!! でも天気は晴れなので工事が進みますよかった~
H様邸改修工事の続きです
板金工事と同時進行で外壁塗装もスタートしました。
窓などにはしっかりと養生をしています。
下地処理をしている為、外壁は白くなっています。
下地も終わり本塗りを行っていきます。
今までの雰囲気をガラッと変えて外壁は黒にしていきます
仕上がりが楽しみです。
次回、完成写真をUPできると思います。
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
寒い!! でも天気は晴れなので工事が進みますよかった~
H様邸改修工事の続きです
板金工事と同時進行で外壁塗装もスタートしました。
窓などにはしっかりと養生をしています。
下地処理をしている為、外壁は白くなっています。
下地も終わり本塗りを行っていきます。
今までの雰囲気をガラッと変えて外壁は黒にしていきます
仕上がりが楽しみです。
次回、完成写真をUPできると思います。
ブログ
おはようございます!
AYAです 雪が降ったら次の日に飾ろうと・・・・ 心に決めていました。
Xmasツリー サンタさんも飾ってみました!!
アップでどうぞ ↓
札幌は明治23年に記録した「11月20日」に次いで、2番目に遅い初雪
だったそうですね 明治23年か~ なんだかピンときませんが・・・
雪の降り始めは、交通事故が多発します 皆様!気をつけましょう!
ブログ
ア~寒い
寒いですねとうとう雪も降って来ましたね
初雪が例年より遅かったみたいですけど
そのまま降なきゃ良いのにとか独り言をブツブツ言ってる『sugar』です(ーー;)
気を取り直してT様邸のトイレ交換です
いつものように撤去して
床を仕上げれば
完成です
横の操作盤が無くなり
タンクレスタイプにしたことで
すっきりとした感じになりましたね(*^。^*)
ではまた来週・・・
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
今週もあっという間に金曜日を迎えてしまいました^^;なんだか忙しない日々です^^;
今月も折り返しです気持ちを引き締めて業務に努めます^^
それでは何週にも亘りお伝えさせて頂きましたH様邸改修工事も無事完成致しました^^
特に奥様には多方面に亘りご協力頂きまして作業もスムーズに進めることが出来ました^^ 大変有難うございました^^
それでは、完成後の写真です^^
レンガの外壁と破風の色のバランスが雰囲気良く仕上がりました^^
屋根の色は前回のチャコールグレーからカカオブラウンに^^
・・・・解りにくい^^; 致命的な角度です^^;
玄関も明るくなりました^^
大きなタイルですが滑り止めの加工が施されているので安心です^^
来週は雪の予報が続きます^^
体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい^^
それではまた次回まで^^
ブログ
どうもマエダです。
先月から改修中の東共栄S様邸も進んでおります。
トイレ、お風呂完了致しました。広く、キレイになりましたね!
続いて台所改修に移ります。
床を解体、すべて造り直します。
壁も断熱材を新しい物に替え、ボードは全て貼り替えです。
キッチンも新型に交換です。
明日から水道配管を仕上げていきます。
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
今回もH様邸改修工事の様子をお届けします。
トイの加工も終わり一気に板金を張っていきます、もたもたしていると雨の心配が・・・天気には勝てません。
破風も新しく張替え完了です。
外壁の塗装を黒系統にするので白い破風がアクセントになると思います、
次に下屋のトイ、板金を張替えしていきます。
外壁の塗装も同時進行で塗っていくので次回ご紹介したいと思います。
ブログ
こんにちは『sugar』です
本日は、A様邸のトイレ工事です
こちらのトイレを最新のECOトイレに交換です
便器を撤去した所、古い排便管の穴を発見!!
床下にもぐり穴を塞ぎ
いつものように『太田さん』にクロスとCFを仕上げてもらい
完成です!!
手洗いボウルのスペースが広く使いやすい!!
節水・節電の先進の機能を身近にしたモデルです(*^。^*)
ではまた来週・・・
ブログ
こんばんは!AYAです まだ16時なのに 外は真っ暗です・・・
今日は月曜ですよ 『sugar』さん 帰りが遅いそうなので チェンジです。
さて、恵庭施工しています。 工事名 恵庭栗山線特1工事(道州)その2
before
⇓ 古くなった舗装を剥がし、新しい舗装に替えていきます。
after ①
after ②
雪が降る前に舗装も終了! 天候が悪く舗装工事が延期されていましたが、
無事完了です(舗装がですよ) 工事もいよいよ終盤にさしかかっています。
今週末は雪になりそうです 安全第一で頑張りましょう。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
11月も3分の1が過ぎました^^; ・・・毎年×2早くなります^^; ホントあっという間^^
このクダリ^^ 毎年書いているような・・・
何はともあれ何事も一所懸命に取り組まないと、すぐに置いてかれそうです^^;
現場もすぐ暗くなりますから、そのあたりを注意していきましょう^^
・・・それでは「山手町H様邸の改修工事」も終盤を迎えました^^
↓ 外壁工事の仕上げ工程です^^ シーリングと言えば「シドウさん」です^^
↓ 脚が見えている人が「シドウさん」です^^ いつもキレイに仕上げてくれます^^
更に作業は進みます^^
↓ 階段ポーチは悪い部分を取って下地を直した後タイルを施工していきます^^
↓ 1日でキレイになります^^
タイルが仕上がったら、その他の部分はモルタルでキレイにします^^
↑ 左に写っているのは左官職人の「マツダさん」です^^
左官で仕上げた部分は約1日でキレイな色に変わります^^
今週はここまでです^^
来週もどうぞ宜しくおねがいします^^
ブログ
どうもマエダです。
先日は新富町のT様邸のガスコンロを交換してきました。
当社のベテラン設備屋であるナカイさん親子に施工してもらいます。
最後に扉を取り付け、ガス警報機を設置・お掃除をすれば完成です。
最近のガスコンロはセンサー類や機能も充実し、お掃除もしやすくてスゴいですね。
ブログ
こんにちは、『GO』です!!
雨が続きますね、最近2日以上連続で晴れの天気がないような・・・
外部工事がはかどりません、困ったものです。
空模様をうかがいながらH様邸の工事は進んでいます。
板金を剥がしていきトイも撤去しました。
トイにルーフィング(防水シート)が貼られていない為、新たに貼っていきます。
板金でトイを成形していきます、トイの形状にあわせて職人さんの手作業です。
トイを入れたら一気に板金を張っていきます。
その様子は次回お届けします。
ブログ
おはようございます! ATAです朝夕めっきり寒りましたね ❄雪❄が降るまで、もう
カウントダウンが始まってる感じがしますよね。
コガトモさん無事女子 出産しましたと連絡がありました。おめでとう 落ち着いたら
赤ちゃんと遊びに来てね☆
さて・・・・ 季節感を失わせたのは・・・ 私です・・・・ 間違えありません・・・・
✿季節は、春????✿と 思わせるかのように 花壇の花が咲き乱れています。
11/5撮影
夏、暑すぎる日が続き、水不足で枯れ始めたのが早かったので、9月初旬に思い切って
剪定したのです・・・ 来年咲いたらいいな~と思い・・・ あれから2ヶ月 ぐんぐん成長!
生きる力ってすごいですねこんなに寒くても 綺麗に✿咲いています。
なんだか少し特した気分です。職員の皆さん気づいているかな?