Blog

スタッフブログ

ホームブログ

北広島市稲穂町 Y様邸 改修工事2

ブログ

どうもマエダです。

どうも

お盆明けから早速、稲穂町Y様邸の外部工事に着手です。

窓周りの木材は腐食が進んでいました。

ヘーベルは重たいので埋め込むのが大変です。

まずは腐食した外壁を撤去し、内部の木材を補修。新しいヘーベルを埋め込みます。

木材も痛んでないかチェック&補修します。

溝は変成シリコンとヘーベル補修材でしっかり防水処置。

さらに既存の窓を撤去し、新しいものに交換します。

2階まで大きい窓を持っていくのは大変でした。

外壁の補修もまた、手間がかかるのです。

10数箇所ほど、ほとんどの窓を同じように交換していきます。

屋根も広いので職人さん3人がかりです。

同時進行で屋根の板金も全て新しくします。

今年は異常ですね。

しかしなにより毎日のように降るゲリラ豪雨に悩まされる一週間でした。

実家へ帰省してました

ブログ

おはようございます AYAです。  ここ数日間か突然の雨すごいですね~

湿度が高くてムシムシしているし・・・・ 過ごしずらいですね

現場の皆さんがんばって下さい。

夏季休暇中 実家へ帰省していました 道北の羽幌町です   

    

  (実家の窓から夕陽&天売島&焼尻島を一枚パチリ★)

そういえば・・・ 先週 TV番組の「ほこ×たて」で 島対決で出ていた 天売島&焼尻島

です。 サンセット 久しぶりに見ると 綺麗ですよね~ 小さい頃は当たり前すぎて

何も感じなかったのですが (歳をとった証拠でしょうか?)  

私も小さい頃、何度も両島に行きました機会がありましたら皆様も足を運んでみて下さい。

羽幌町観光協会HPです宜しかったらどうぞ。

F様邸 外壁修繕工事

ブログ

こんにちは『sugar』です

蒸し暑い日が続きますね(^_^;)

本日は、F様邸の外壁修繕工事です

パッと見何ともなさそうな外壁も

出窓部分の外壁の痛みが酷いので

出窓部分の外壁を取り替えます

出窓部分のデザインを替えるだけで

一段とステキになりました(^。^)

ではまた・・・

 

 

 

H様邸改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』です!!

H様邸拐取工事の続きお届けします。

前回、外壁の塗装をりムーバーで剥離したところモルタルのヒビが酷くモルタル補修が必要になってしましました。

既存のモルタルを剥がし痛んでいる木下地、スタイロフォームを交換しました。

ラスを張りモルタルを塗っていきます。

一度目のモルタル塗り完了です。

もう一度モルタルを塗って塗装をしていきます。

続きは次回お届けします。

「稲穂東K様邸住宅改修工事のご報告です^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

つい先程、急なカミナリと雨に驚かされました^^;

光ったと思ったら「ドドーン!」みたいな><

それにしてもこの暑さといい、いつまで続くのでしょうか^^; 暑くて天気が良いのは良い事ですが・・・^^

では早速ですが稲穂東K様邸の完成をご覧下さい^^

完成後の外観です^^

今回のタイルの外壁は日光の具合で色合いが違って見えるのが特徴のようです^^;

新商品ですので勉強はしましたが、施工してみて改めて解りました^^

屋根は雪止め金物の代わりに雪を止める「ステイルーフ」と言う一見「横葺き屋根」の様な屋根材を採用しました^^

雪止め金物による屋根板金部分の傷みを解消することが出来ますので、長期的にみると経済的です^^

今回の工事も比較的天候にも恵まれて作業を進めることが出来ました^^ 

これもお施主様と「ハルちゃん」のおかげかな^^

こっちむいてくれますか?^^

イヤなのかな?^^;

はい^^ よくできました^^(これも奥様のご協力あっての一枚でした^^;)

それでは次回まで^^

北広島市松葉町 A様邸 台所改修工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも

今回は松葉町A様邸にて台所改修工事を行ないました。

解体中

撤去中

まずは解体。

配管工事中

床下の古い配管も直します。

そしてカズヨシさん親子で水道配管を新しくします。

タカラのキッチンです。

タカラの新型キッチンを設置します。かっこよくなりました。

北広島市稲穂町 Y様邸 改修工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも

8月頭から稲穂町Y様邸の改修工事が始まりました。

窓交換と外壁修繕がメインです。

まずはトイレから改修します。

改修前

便器を撤去、クッションフロアも新しく貼り直します。

解体中

新型トイレを設置。きれいになりました。

かっこよくなりましたね。

盆明けから本格的に外壁の修繕工事を開始します。

だいぶ痛んでおります。

夏季休業のお知らせ

ブログ

    飾り線 ライン

    平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

    下記の期間、夏期休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。

    休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしく

    お願い申し上げます。

    夏期休業期間  2013年8月13日(火) ~ 8月16日(金)

                                      スタッフ一同

   飾り線 ライン

北広島市建設工事優良施工業者

ブログ

おはようございます!AYAです。

昨年施工致しました 西部中学校講堂改築工事の内建築主体工事 の施工が

認められ この度、北広島市長 様 から表彰を受けました!

               

      講堂1

      講堂2

これを機に職員一同さらに お客様に喜ばれる仕事をしていきたいと思っております。

M様邸外壁改修工事③

ブログ

こんにちは『sugar』です

前回の続き、M様邸の外壁工事もいよいよ完成です

下地作業も終わりサイディングを施工して

平行して屋根塗装も仕上げれば

工事完了です

目に見えない痛みや経年劣化を

しっかりと直すことにより

長く快適に暮らせますね

では・・・

 

H様邸改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』です!!

H様邸改修工事の続きをお伝えします。

屋根板金の張替えも終了し外壁の塗装を行います。

遠目からはキレイに見えていましたが近くで見ると塗膜が浮いている状態でした。

リムーバーで塗膜を剥離する事になりました。

青く見えるのがリムーバーを塗った個所です。

塗ってすぐに塗膜が溶けていきます。

スクレーパーをかけて剥いでいきます。

続きは次回ご紹介します。

 

「稲穂町東K様邸屋根外壁改修のご報告の続き^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

先週のご報告は7月でしたが今週はもう8月! ^^

お盆休みが終われば8月もアッと言う間に去って行きます><

近頃はなんだか「1年」どころか「ひと月」がより早く感じます^^;

これも「トシを重ねていくモノの宿命」なのでしょうか^^;

・・・・勉強になります^^

それでは、先週からの引き続きのご報告です^^

外壁のタイル工事もいよいよ終盤です^^

出窓や柱などの細かい部分も仕上げていきます^^

因みにこの足は間違いなく「カミヤさん」です^^

私とトシは変わりませんが立派な職人さんです^^ ただ・・・たまに愚痴っぽくなるところもありますが・・・・       頼りにしてます^^ これからもよろしく^^

斜め部分の時間の掛かる部分もキレイに張り終えました^^

・・・と少し話しは戻りまして、工事着手と同時に一時撤去した「風除サッシ」^^

外壁工事完了後に元の位置に取り付けると雨水等の進入に悩まされることがあります><

↓ 今回はタイルを施工する前のベースサイディングにサッシの枠を取り付けます^^

↓ この後にしっかりタイルを施工しました^^ という事です^^

突然ですが今週はココまでです^^

来週は勝手ながらお盆休みの為、私の出番は再来週です^^

次回は完成後のご報告となります^^

それではまた次回まで^^