Blog

スタッフブログ

ホームブログ

T様邸外壁改装工事⑤

ブログ

こんにちは『sugar』です

T様邸の工事もいよいよ完成です

内装も仕上がり

扉と地袋を収めて完成です

ではまた来週・・・

M様邸改修工事

ブログ

こんにちは、『GOです!!』

M様邸改修工事の続きをお届けします。

洋室の間仕切り解体後の床です。

フロアーが切れている為、集成材見切り造り補修します。

補修完了です。 後日、塗装をします。

押入れも解体します。 二枚引戸からクローゼット折戸に変えます。

その際、段差のあった敷居を撤去しフラットにします。

続きは次週ご紹介します。

「北広島市T様邸屋根板金工事のご報告^^」

ブログ

こんにちは^^  「nishiyan」です^^

先週お伝えさせて頂きました北広島市T様邸屋根板金工事も完成です^^

ちょっと展開が雑っぽいでしょうか・・・>< 

いやいやそんな事はないはず・・・^^;

と言う事で完成です^^

パラペットの板金は12m以上あって荷揚げ時には苦労しました^^;

またもやパラペットの写真です^^; 同じような写真を2枚並べました^^

何をお伝えしたいかと申しますと・・・^^

2枚目の写真を良く見ていただくと縦に細かな線の様なものが入っているのがご覧頂けます^^

お解かりいただけますか^^

もうご存知の方も多いと思いますが「サザナミ」という加工方法です^^

光の加減によって板金の凹みなどが目立つ場合があります><

「サザナミ」はそういう問題を解決してくれる加工方法です^^

せっかく新しく葺き替えても凹みが見えるとガッカリしますよね^^;

ひと手間加えるだけでとてもキレイな仕上がりになります^^

屋根葺き替えをお考えの方は是非参考にして下さい^^

それではまた次回まで^^

札幌市中央区 Sアパート 看板撤去工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも

今回は札幌市中央区はSアパートの看板撤去工事を行ないます。

施工前

木材部が腐食し、今にも崩れ落ちそうです。

かろうじてモルタルで支えられてる?

裏は浮いてる状態です。

モルタル下地に分厚い鉄板で出来た、重たく立派な看板なので
崩壊させないように少しずつ解体します。

真下は全面ガラスなので神経使います。

3人がかり、やっとのことで撤去終了。

重かった・・・。

腐食で空洞になった箇所を補修していきます。

補修中。

モルタルで穴を埋め、塗装をしたら完了です。

完了です。

「北広島市T様邸屋根板金工事ご報告^^」

ブログ

こんばんは^^ 「nishiyan」です^^

ココ最近は天気も良く工事日和が続きますね^^

ついこの間の荒れ模様が嘘のようです^^;

それから、もう一週間もするとお世話になった皆様へ年末のご挨拶廻りをさせて頂く時期ですね^^

突然の訪問でビックリされる事があるかと思いますが何卒宜しくお願い致します^^

それでは北広島市T様邸屋根板金工事のご報告です^^

木下地をきれいに直した後は、板金の仕上げ工事です^^

現在の外壁の色に合わせて屋根を新しく葺き替えます^^

ちらっと見えるのは職人さんの「タダノさん」です^^ 

今回も「キムラさん」と一緒に作業をしてくれています^^ 任せて安心「タダノさん」です^^

↑ 笠木の取り合いは大切な部分の一つですからしっかり施工してもらいます^^

↑ 外壁との取り合い部分にもしっかり雨コロを作って雨水や雪解け水の浸入を防ぎます^^

当然ココも大切な部分の一つです^^

この後屋根の清掃をして1階屋根は完成です^^

今週のご報告はここまでです^^

それではまた次回まで^^

T様邸外壁改装工事④

ブログ

こんにちは『sugar』です

T様邸の外部工事も完了し

お次は、内部造作工事です

こちらの床の間を造作します

床を補強して柱を立てて

地袋と収納スペースを造り

内装を仕上げれば完成です

残りは次回お伝え致します。

M様邸改修工事

ブログ

こんにちは、『GOです!!』

今週からM様邸改修工事がはじまりました。

洋室間仕切り撤去、建具交換、UB交換、内装工事などをします。

まず2階の洋室の改修からスタートです。

洋室二部屋の間仕切り壁を撤去します。

間仕切り壁撤去中です。

撤去完了です。

床の補修が必要な為、集成材を加工して見切りを作ります。

続きは次回ご紹介します。

「北広島市T様邸屋根板金工事ご報告^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

今日は良い天気ですね^^ 各現場も順調に進んでおります^^

このまま良い天気が続いてくれると良いですね^^

もう少しで今年も終わり^^ もう一分張りですね!^^

今週からのご報告は北広島市T様邸屋根板金工事です^^

お住まいを建ててからお施主様自身でのメンテナンスをしてきた屋根材^^

経年と現状の傷み具合から張り替え工事のスタートです^^

先ずは古くなった板金を剥します^^

↓ 剥して下地を確認してみると・・・

下地材が使用出来ない状態でした><

当然大工さんに新しく交換してもらいました^^

↓ その他にも下地材の傷んだところは交換していきます^^

軒天の下端廻りは殆ど使用することが出来ず新しい材料に交換しました^^

今週はココまでです^^

来週は板金工事をお伝え致します^^

道路も滑りやすくなってきました>< 運転には十分注意をして業務に励みましょう^^

江別市野幌 K様邸 雨漏り修繕工事

ブログ

どうもマエダです。

ドウモ

今回は江別市野幌はK様邸の雨漏り修繕工事に来ています。

かなりふくらんでいますね。

今にも崩れ落ちてきそうな状態ですね。※屋根の修繕は完了しています。

ちょっと触っただけで崩れてきます。

ボードを剥がし、濡れたグラスウールを撤去します。

下地は腐ってなかったので良かったです。

木下地をチェック・修繕した後、キレイにビニールを張ります。

ブローイングにします。

断熱材を詰め、新しくボードを貼ります。

これで一安心。

今週末、クロスと照明設置を行えば完了です。

雪が積もる前でよかったです。

T様邸外壁改装工事③

ブログ

こんにちは『sugar』です

いよいよT様邸の外壁改装工事も完成です

外壁も仕上がり続いて屋根塗装です

板金の劣化や傷んでいるところに錆止めを塗り

仕上げれば完成です

素敵な仕上がりですね(^。^)

続きは次回お伝え致します

 

除雪 出動準備完了!

ブログ

おはようございます 木曜日ですがAYAです!

いよいよ今年もやってきました・・・・ 雪です昨夜から北広島は、シンシンと降っております

お金に見えるのは私だけ?でしょうか(除雪の仕事もしているので) 

  気温が高いのか湿雪です

  今現在(9時)降っております

  除雪出動準備が完了です!

今年のショベルは新車(ピカピカ)です 除雪担当は大変な季節ですが頑張りましょう。

暖かい事務所から応援しております。 

札幌市白石区 M様邸 風呂改装工事

ブログ

どうもマエダです。

どうも

先日から白石区はM様邸の風呂改装工事を行なっています。

施工前

まずはいつもの3人で解体します。

設備屋カズヨシさんと

大工オキタさんです。

解体後、新たに断熱材を入れ…

腐食箇所がないかチェックします。

ぎっちりいれます。

左官屋さんに土台を造ってもらいます。

左官工事中

次回、ユニットを設置していきます。

ユニットは週末に入ります。