富田ファーム 花紀行
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週からK様邸の屋根外壁改修工事のご報告をお伝えさせて頂いております^^
前回は板金工事の「キムラさん」が登場致しました^^
今週はタイル工事の「ハタケヤマさん」です^^
タイル工事はタイルを施工する前に「専用のベースサイディング」と言うものを先に張ります
「ハタケヤマさん」はそのベースサイディングを担当します^^
通常の「窯業系サイディング」と同様に施工します^^
稀に「キレイに仕上がったね^^」ってこの段階でお褒めの言葉を頂くこともございます^^
ぱっと見るとタイル模様にも見えますね^^
窓下の傷んだ下地を交換しながら施工していきます^^
ココまで来れば一安心です^^
・・・え?
「ハタケヤマさん」がいない・・・^^;
じつは・・・
「写真は事務所の許可を取らないとNG」との事・・・>< (冗談話ですが・・・)
次回は許可を取ってから改めてご紹介致します^^(許可は冗談です^^)
今週はココまでです^^
毎日暑い日が続きます。水分補給と体調管理には十分お気をつけ下さい^^
それではまた次週まで^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
一般的には3連休明けのご報告ですね^^
先週まで長きに渡りお伝えさせて頂きました恵庭市M様邸のご報告も終わり
今週からは新しい現場のご紹介です^^ 稲穂町東K様邸は屋根と外壁の改修工事になります。
お悩みの1つに「隣家への雪落ちと外装の長期的なメンテナンスを考えてリフォームしたい」と言うことでした^^ 今回も問題を解決すべく工事のスタートです^^
まずは、しっかりとした足場掛けです^^
玄関についていた「玄関用風除サッシ」は一度取り外します^^
早速外壁の撤去作業に入りましょう^^
今回は1階の屋根の張替えも予定していますので、そこに関係する裏面から撤去します^^
↑ 通気用下地材の状態も良好ですので交換の心配はありませんでした^^
他の面はこれからですが・・・^^; っと何箇所か悪いところを発見しました。
↑ 窓の上に入っていた傷んだ下地材を新しい物と交換^^
これでココに打つ「釘やビス」もしっかり留めることが出来ますね^^
窓下など数箇所の手直しをした後、外装用のベースサイディングを施工していきます^^
今回の工事は「乾式タイル工事」ですのでタイル専用のサイディングを張りその上にタイルを施工する工事です^^ (窓の下まで張っている黒くボコボコしたものがベースサイディングです)
話は裏面の屋根に戻ります^^
古い屋根を撤去して新しい防水紙を施工します^^
通気下地の下へ防水紙が納まるように工事をします^^
当たり前の話なのですが、このルールが守られていないお住まいがまだまだあります><
今回も板金工事は「キムラさん」です^^ 右下に写っているのが社長のキムラさん^^
色々な場面で気を使って仕上げてくれます^^ 任せて安心ですね^^
今週はここまでです^^ また来週お伝えさせて頂きます^^
それでは^^
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
何週にも亘りお伝えさせて頂きましたM様邸住宅改修工事も今回が最終回です^^
無事に完成まで辿り着くことが出来たのも、お施主様のご理解とご協力のおかげです^^
心より感謝致しております^^
それでは工事前と工事後をご覧下さい^^
↑ 工事前の外観です^^窯業系の外装材で横張りでした^^
↑ 工事後の外観^^ ガルバリウム製の外装建材をタテ張りで施工しました^^
特に汚れが目立ちやすい開口部周りは配色を濃くしました^^
アクセントにもなって素敵になりましたね^^
↑ リビングの工事前です
工事後のリビングは7.5帖増築しました^^
出窓はボウウインドウ(弓状の窓)を採用し両サイドに収納を設けました^^
造作で作った収納扉はメーカーから建材を取り寄せて作りました^^
他にはないM様邸だけの扉ですね^^
そのほか ↓ キッチンやユーティリティなどの水周りも最新機器でリフォーム^^
今回特にお施主様のこだわりが「収納です」^^
↓ キッチンのカウンターに^^
↓ 洋室にもアクセントで^^
↓ ユーティリティは洗面の横に^^
↓ 最後は扉を壁の中に引き込むタイプの「垂直収納式の仏間^^」
ちょっと写真が斜めぎみで・・・^^;※私の写真は相変わらず下手ですね^^;
特に、この「垂直収納式の仏間」は思い出深いものとなりました^^
「モトシさん」には足を向けて寝られません^^ ありがとうございました^^
以上で恵庭市M様邸の改修工事のご報告は終了となります^^
次週は新しい現場のご報告となります^^
それではまた次回まで^^
ブログ