北広島市 S病院 非常灯交換工事
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週はパソコンの調子がいまいちでしたが、今週は少し調子が良いみたいです^^
この調子でご報告スタートです^^
前回はキッチンの組み付けまで終わりましたが、今週は仕上げ工事になります^^
クロス工事はユーティリティ(脱衣室)に引き続き「オオタさん」です
写真はクロスを貼る前の下地処理の状況です^^
繋ぎ目、ビス頭は当然ですが、しっかりとした下地処理は仕上げ工事で差が出ます^^
きれいな天井と壁の仕上がり^^ ※もう少しうまく撮れたかも^^;
キッチン周りのコーキング仕上げはいつも通り「シドウさん」です^^
いつも通りのきれいな仕上がりです^^
枠の塗装や補修は「スズキさん」です^^
こちらもいつも通り丁寧に^^
と言うところで今日のご報告はここまでです^^
次回は完成後のご報告です^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんんちは^^ 「nishiyan」です^^
本日は4月1日^^ パソコンの入れ替えで、今日1日が終わろうとしております^^;
中々設定やら何やらでスムーズにいかないものですね><
そういう事には疎い私ですので新しい機能や設定がどうとか使い方がどうとか言うのは気にしないで行こう^^
と思うことにしました^^
それでは話をS様邸内部改修工事のご報告へ^^
先週までの浴室、洗面室側の改修工事から今週はキッチン側の工事のスタートです^^
今回は寸法ピッタリのシステムキッチンへリフォームします^^
↓ 解体、撤去工事です^^
↓ キッチン解体後は脱衣室側同様にしっかり断熱工事を行います^^
断熱工事の後は、下地工事です^^
↓ 天井、壁も新しく作り直します^^
↓ 下地工事の後はキッチンの組み付けに移ります^^
↓ 組み付け担当は「オキタさん、マエダくん、カズヨシさん」チームです ※いつもの先発メンバーです^^
↓レンジフードや吊り戸棚の後はカウンターを設置していきます^^
↓ キャビネットの後はカウンターの設置です^^
↓ ここまで来ると少しキッチンらしくなってきました^^
ホコリをきれいに掃除して今日の工事は終了です^^
今週はここまでです^^
それではまた次週まで^^
ブログ
こんんちは^^ 「nishiyan」です^^
本日パソコンの入れ替えをしてもらいました^^
XPから8(エイト)にバージョンが変わりまして、思うように中々進みません><
こんなにも違うなんて・・・^^; 話を聞いていた以上に混乱しながらの作業です^^;
・・・ということで、S様邸内部改修工事のご報告です
先週までは浴室・脱衣室側の工事でしたが今週からはキッチン側の工事となります^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんんちは^^ 「nishiyan」です^^
少しづつ暖かくなって参りました^^ 道路を車で走っていると直ぐに汚れてしまいますね><
汚れたら洗えば済む事なのですが、中々丁度良いタイミングと洗車場所が見つけられません><
そしてまたさらに汚れていく・・・^^; 見るたびに残念な気持ち><
あそこの洗車場、早く営業再開しないかな・・・^^ (雪が沢山で冬場は閉まっているみたいです)
話は変わって^^ 八軒S様邸内部改修工事のご報告です^^
先週はグラスウール(高性能断熱材)をしっかり施工したところまででした^^
その後は引き続き天井や壁の下地を作ります^^
↑ 以前まで脱衣室の入口は敷居の段差が不便だった事もあり今回はバリアフリータイプの引き戸へ変更しました^^
↑ 下地の完成後は仕上げの工程へ^^ クロス担当は「オオタさん」です^^
今回もいつも通りに最高の仕上げをお願いしました^^
↑ 「オオタさん」の後は設備担当の「カズヨシさん」にボイラー等の仕上げになります^^
これで今晩からゆっくりお風呂に入って頂けます^^ よかった^^×10
↑ 洗面化粧台の設置も完了^^ ※鏡に自分が映らないように撮るとこうなりました(マエダ君談)
今週はココまでです^^
次週は引き続きキッチン改修のご報告となります^^
それではまた次回まで^^