S様邸クロス張替工事
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
なかなかパッとしない天気が続きますね><
北広島は今日も曇天です>< 時より風も強く、特に外装工事のお客様方にはご心配をお掛け致します
仕上がりは当然ですが、安全にも十分注意して工事を進めて参りますので宜しくお願い致します
それでは先週もお伝えさせて頂きました南幌町K様邸のエクステリア工事も完成致しました!^^
↓ 完成写真はこちらです^^
お庭の雰囲気ともピッタリの仕上がりになりました^^ ※敷レンガはこの写真の後に仕上がりました^^;
お施主様や奥様にも大変ご満足頂きまして担当させて頂いた私も嬉しく思います^^
今回の工事を通じ自身の仕事に対しての、遣り甲斐という部分を改めて勉強させて頂く事ができた様に思います^^
この気持ちを忘れずに、また自身の基礎と出来るように日々努めてまいります^^
K様・奥様本当に有難うございました^^
次週は新しい工事のご紹介となります^^
それではまた次回まで^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週からお伝えさせて頂いております南幌町K様邸エクステリア工事のご報告のつづきです^^
↑ 基礎工事の後はデッキの組み付けです^^
住宅からの出入りがしやすいように高さを決めてから組付けます^^
↑ 側面に取り付けてある2枚の板材は脱着式で床下を収納場所としてご使用頂く事も出来ます^^
↑ ちょっとした休憩スペースにもなるデッキスペース^^
↑ ここまで来ると形が見えて安心ですね^^
残りの細かな修正や周辺の復旧などを行えば完成となります^^
最近少しづつ暖かくなってきましたね^^ 特に運転中の居眠りには十分注意して日々の業務に励みましょう^^
それではまた次回まで^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
久々のブログで操作に戸惑っております^^;
最近までは良いお天気のおかげもあって工事も順調でしたが、本日はソラ(空)と睨めっこしながら進めております^^
春ということもあって、日を増す毎に屋根や外壁のリフォーム工事が増えてきます^^
先々を考えて工程調整と安全第一で頑張りましょう^^
さて、今週からは「南幌町K様邸のエクステリア工事」のご報告です^^
お施主様の「現在のウッドデッキは雨などで腐食してしまうので、出来れば腐らないウッドデッキを作りたい」というご要望に合わせたご提案です^^
それでは工事スタートです^^
元のウッドデッキは木製で出来てましたのでメンテナンスや補修に手間も掛かります><
お悩みを解決させて頂く為、今回は「人工木のデッキ」を採用させていただきました^^
解体撤去後は必要な個所に必要な分の束石工事を行います^^
地盤状況に合わせて束石の長さを設定しました^^
住宅の基礎に貼られている緑色のテープを目印に設置していきます^^
基礎工事は約2日程掛かります^^
基礎工事後はデッキ工事へと進みます^^
それではまた次回まで^^