北広島市 東共栄 O様邸 台所改装工事
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは、『GO』です‼
S様邸外壁改修工事をお届けします。
金属サイディングを撤去すると下地が痛んでいる箇所がありました。
痛んでいる箇所は新しい下地を組んでいきます。
既存金属サイディングが水を吸っていて剥がすのに苦労しました。
次にタイベックを張り新しい胴縁をうっていきます。
続きは次回お届けします。
ブログ
こんんちは^^ 「nishiyan」です^^
先週の「オトコノヤクソク」は何処・・・><
今週から新しい現場のご報告をさせて頂きます^^
一見、特に問題が無いように見えるS様邸もよく見てみると外壁にヒビや割れの確認が取れました><
安心して長く住まえるようにリフォーム工事のスタートです^^
先ずは足場工事です^^
いつも同じことをお伝えしておりますが
「職人さんの仕事の出来栄えは足場工事に左右される」と言っても過言ではないと考えております(個人的な偏りはありますが)
塗装による改装工事の場合、ご近所のご迷惑も考えて組み立てていきます^^
↓ 足場を掛けてからシートで被います^^
↓ 次にヒビ割れの処理をします 特にヒビの大きいヶ所に目地を付ける様に削っていきます^^
↓ 次に削った粉も含めて高圧で洗浄します^^
↓ 次にその目地を平らに埋めていきます^^
このまま仕上げてしまうと補修箇所が目立ってしまいます><
↓ もう一度下地作りを行います^^
しっかり下地作りが出来ましたら少し時間を空けてから(しっかり乾燥させてから)次の工程へ移ります^^
今週はここまでです^^
次週こそ「オトコノヤクソク」を果たします^^;
それではまた次週まで^^
ブログ
ブログ