K様邸手摺設置工事
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週のご報告からやっと天気が良くなりました!^^
おかげさまで現場の方も順調に進んでおります^^
遅れた分を取り返そうと言う逸る気持ちは心にしまっておいて、いつも通りに目の前のことに真剣に取り組んでいきます^^
現場のご紹介といきたいところなのですが、来週にご報告をさせて頂きます^^
・・・・現場が無いわけではございませんがご了承くださいませ^^;
もう来週は7月になりますね^^
夏本番と言う感じでしょうか^^
それではまた次週まで^^
ブログ
おはようございます!AYAです サッカーどうなのでしょう?勝ってるのかな?
[ガンバレ日本!!]
さて、先日
マエダくん 「滝川に僕の好きなお菓子があるんです」
AYA 「なんていうお菓子? 」
マエダくん 「モンモオです」 「何とも言えず美味しい♥」
AYA 「知らない?」 「買ってきて」 「滝川まで行ってきて」 「今、行ってきて」
土曜日 午後5時の会話
マエダくん 「・・・・もう 到着する頃店 閉まっていますから・・・・」
★ 月曜日 じゃーん ★
日曜日仕事だった マエダくん 仕事が終わり急いで 滝川まで一人ドライブ
洞爺湖の わかさいも に似た感じで美味しかった♥ ありがとう マエダくん。
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週から今週にかけて雨続きのお蔭で工事が進みません><
他人(ヒト)はそれを「フダンノオコナイのセイ」と言います><
・・・><; ツライトコロデス
それでも明日から少しづつ天候も回復してくれそうなので安心です^^
・・・「コレモフダンノオコナイのセイ」でしょうか^^
話は変わりまして、何週かにわたりご報告させて頂きました里見町のS様邸も完成となりました^^
↓ 完成写真はこちらです
↓ 窓廻りの納め^^ 外壁と同じ材質でツートン塗装タイプです^^
↓ 通気は破風との取り合いを考慮したものを採用致しました^^
↓ つなぎ目は目立ちにくい同質目地ですのでスッキリした納めになりました^^
↓ 屋根は外壁の色に合わせて長持ちする塗料で塗装しました^^
仕上がりについてはお施主様は元よりご近所の方にもお褒め頂き私共も大変嬉しく思っております^^
このようなお住まいが1件でも増やせるように日々努めてまいります^^
次回は新しい現場のご報告をさせて頂きます^^
それではまた^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
先週からお伝えさせて頂いております北広島市里見町S様邸のご報告です^^
外壁を撤去し終えた後は外装材を施工します^^
↑ 先ずは専用の役物(止縁材)を施工します
↑ 役物の施工は外壁施工の中でも大切な部分の一つですから基準に従って施工します^^
↑ 今までよりもっと通気下地の環境を良くする為に「軒天通気部材」を採用しました^^
普段はあまり使用しない部材ですが、S様邸には効果的でしたので採用致しました^^
※破風板金の下に取り付けた部材です(わかりにくいですが破風の一番下の段にある部材です
役物の施工が終わりましたら建材を施工します^^
今週はここまでです^^
次回は屋根と外壁に仕上がり状況をご覧頂けます^^
それではまた次回まで^^