S様邸ボイラー交換工事
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんんちは^^ 「NISHIYAN」です^^
先週、厄払いに行こうと言っていましたが「予想を遥かに超える悪天候」と「意志の弱さ」により、まだお祓いしていません><
こんなんじゃダメ!>< と思い早速、〇〇神社に電話して日時の確認^^
今度は間違いないはず^^; (まだ何もしていませんが・・・)
でもなんだか内心少しほっとしました^^ 「何事も気の持ちよう」と言いますし・・・^^
ではでは・・・今週からご報告させて頂く現場は北広島市にあるT様邸です^^
外観と内装と水回りの改修工事です^^
時期的に冬期間ということもありますので、工期は通常よりも長くなってしまいがちですが少しでも早いお引渡しを目標に。^^
先ずは足場工事から外壁撤去工事です^^
今までの外壁を剥がして新しい外壁を施工します^^
外壁のつなぎ目だった箇所や窓の周りには長年の雨水がしみ込んだ影響で下地材が腐食していました><
悪い部分は新しい下地材と交換します^^
新しい外壁をしっかり施工する為にも「外壁を剥がして内部を点検する事」が如何に大切な事なのだと実感する瞬間です^^
外部の工事と同時に内部の解体も始めます^^
台所やお風呂、トイレも全部まとめて解体撤去してしまします^^
お住まいを建てた当時の配管は種類によっては再利できませんので、今回は全て新しくさせて頂きます^^
当然、水抜き栓も新しいモノへ交換しますので赤い水などもキレイな水に改善されてます^^
お施主様の不安な部分が一つづつ解決されていきます^^
というところで今週のご報告はここまでです^^
それではまた次回まで^^
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは、『GO』です‼
朝出勤時の信号待ちでこんな光景が見る事ができます。
毎朝、カラスの大群がとまっている交差点があり写真のフレーム外にもまだ沢山います。
数百羽は毎日欠かさずとまっています。
自宅が山に近いからなのか?
自宅が山にあるからなのか?
とにかくカラスが多い、必然的にカラスの巣も多く繁殖期にはよくカラスに襲われる事も
カラスが悪いわけじゃないけど、やっぱり怖い、少し不気味
でもある街路樹に巣を作っているカラスは人を襲わない
巣の下にはこんな立札が
『このカラスは人を襲いません、子育てを見守ってあげてください』
なんだか和やかになりますね
カラスが悪い訳じゃないしね、今年はこういう気持ちで過ごせるといいな
と思いつつ
正月早々、家の前に置いてあったゴミをグチャグチャにされて
『この馬鹿ガラス‼』
油断してゴミを置いた自分が悪いと思えるように精進します。
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
2015年も何卒宜しくお願い申し上げます^^
まだ少し、お休み気分が残ってしまっているような・・・><
今週から新しい現場も始まりますので、しっかり気を引き締めて業務に努めさせて頂きます!^^
最近は日中と夜の道路状況の変化が大きいので道路も滑りやすくなっている所も多々あります><
特に急いでいる時や、忙しい時こそ、安全運転を心がけましょう^^
今年も色々な意味で良い一年でありますように・・・^^
・・・私はとりあえず、神社さんへ厄払いに行ってくるところから始めてみます^^
ではまた次回まで^^
ブログ
ブログ
ブログ