Blog

スタッフブログ

ホームブログ

I様邸外壁改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』です‼

I様邸外壁改修工事が完了いたしました。

工事前

工事前

完成

完成

IG工業 ヒカリス/ヒカリスブラウン を施工しました。

出窓が多数あり苦労しましたが、家が若返ったと喜んでいただきました。

「今週も各現場一所懸命に努めさせて頂いております^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

朝晩ずっと暑かったのも、ここ最近は「涼しさを通り越して窓を締めないと寒い」って^^; (ドウマエさんが言ってます)

「風邪ひいたかな・・・?」って^^;(ドウマエさんが言ってます)

職人さんのドウマエさんも体調管理に注意してもらって今月も一気に駆け抜けてもらいます^^

 

所変わって・・・ 東共栄のM様邸も工事が完成致しました^^;

途中でご報告が中断していましたが「ボン!」と完成です^^

↓ 施工前

CIMG8358

CIMG8359

玄関上の外壁が結露によって傷んでいました

↓ 施工後

CIMG8985

CIMG8982

玄関上の換気廻りは必要な気密処理をした後に、表面の強い外壁材で仕上げました^^

屋根と外壁の色は「スズキさん」にお任せ^^

いつもどおりキレイに仕上げて頂きました^^

 

なんだか私の撮る写真は「施工前の方がお天気が良い」と言うことに気づきました^^;

それってどうなんでしょう・・・^^;

 

ではまた次回まで^^

北広島市広葉町 H様邸 和室改装工事

ブログ

どうもマエダです。

DSC_0028

今回は北広島市広葉町H様邸の和室改装工事の様子をご報告。

DSC_0041

床に断熱材が入っていないので寒いとの事。まずは解体していきます。

DSC_0044

下地を新しく組んでいきます。

DSC_0053

断熱材を詰めて…

DSC_0058

コンパネを張っていきます。

DSC_0070

その上にフロアを貼ります。

DSC_0002

壁紙を貼り直したら完成です。

DSC_0005

真夏の除草工事

ブログ

おはようございます! 久しぶりに朝から ☀太陽☀ が出ています ここ数日 朝はどんより

でしたから なんだか スキッとしています。

さて、6月から始まっています 河川の除草工事 どんどん進んでおります。

除草1  機械でどんどん進みます

除草2  刈り取った草を集めます

除草3  でも・・・ 最後は人力です

真夏8月 暑い中 熱中症対策をしながらの作業です 現場の皆様お疲れ様です。

S様邸外装工事③

ブログ

こんにちは『sugar』です

本日も、S様邸の外装工事です

工事中①

破風工事前

剥離してる破風をきれいにして

破風完成

完成

完成です

素敵です

ではまた来週・・・

S様邸煙突改修工事

ブログ

こんにちは、『GO』 です‼

S様邸煙突改修工事が完了いたしました。

工事前

工事前です、木下地が劣化しサイディングが剥がれてしまっています。

完成

雨がはいり易い屋根上の煙突は解体し板金を張替えしました。

煙突下部は木下地を新しくして金属サイディングを張りました。

煙突がなくなりスッキリし雨がはいる事もなくなります。

「・・・・・・・今日も雨^^ 」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

あっという間にお盆休みも終わりました^^;

昨日は地元滞在時間約30分強という実家への帰省及びお墓参りを強行させて頂きました^^;

「アワタダシイ」を通り越して何だか心配を掛けてしまったような・・・^^;

「もっと時間あったでしょう」と言われればそうなのですが・・・

「お互いに合う時間帯」が「ソコだった」と言う事でございまして・・・

「来年はもう少しゆっくりとした帰省」を目標にしましょうか^^

 

そうすればきっとまた何かが変わるはずですから^^

 

明日は恵庭のO様邸や東共栄のM]様邸へお引渡しに行って参ります^^

 

それではまた次回まで^^

 

 

札幌市中央区 Jマンション台所改装工事

ブログ

どうもマエダです。

DSC_0010 (2)

今回は札幌市中央区Jマンション台所改装工事の様子をご報告。

CIMG7803

まずは解体です。

DSC_0045

DSC_0048

配線、配管工事をします。

DSC_0049

DSC_0053

キッチンや換気扇を設置します。

DSC_0058

キッチンパネル、壁紙を貼れば完成です。

DSC_0071

「明日からお盆休みです ^^」

ブログ

こんにちは^^ 「nishiyan」です^^

さっきはスゴイ雨でしたね><

ちょっと驚きました>< 工事中の現場を一回りして資材や建物の状況確認をしてきました^^

特に大きな問題もなく一安心です^^

と言ったところで、また四方山話になる前に・・・

先週の続きのご報告です^^

大曲のO様邸もサイディング工事に入りました^^

CIMG8828

「LIXILのスレンダライン」と言う新商品の外装建材です^^

CIMG8900

真剣になりすぎて写真があまりありません>< ※言い訳の言い訳です><

ってボンと出来上がりの写真です^^;

ポイントに汚れに強い「セルフッ素コート仕様」の外装材を採用しました ※色の濃く見える部分がセルフッ素の外壁です^^

 

希望ヶ丘のY様邸も素敵です^^

CIMG8800

こちらも「LIXILのスレンダライン」です^^

白と黒のモノトーン系^^ ※なんでも×8 系を付ければ良いと思っている私

CIMG8875

こちらも素敵な仕上がりです^^

 

それから・・・中央5丁目のKハイツも・・・^^;

CIMG8930

ボン!ってキレイになりました^^

張り分け方もいろいろ考えた上で「KMEWのシュランク」という建材を採用させて頂きました^^

出窓がアクセントになって素敵です^^

 

と言ったところで乱暴なご報告ですが今週は以上です^^

お盆休み明けも私の担当です^^

どうぞよろしくおねがいします^^

 

夏季休業のお知らせ

ブログ

朝顔の飾り線

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

下記の期間、夏期休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。

休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろ

しくお願い申し上げます。

夏期休業期間  2015年8月12日(水) ~ 8月16日(日)

朝顔の飾り線

北広島市共栄町 Y工場天井工事

ブログ

どうもマエダです。

DSC_0099

今回は共栄町Y工場天井工事の様子をご報告。

DSC_0031

吹き抜けに網の天井を作ります。まずは下地を作成。

DSC_0037

DSC_0038

そこに金属製の網を張ります。

DSC_0040

木枠で固定したら完成です。

DSC_0042

今日のお隣さん

ブログ

こんにちは! AYAです。  ムシムシしてイヤですね 今年は☀カラット晴れる日が

少ない様な気がするのは 私だけでしょうか? まさに蝦夷梅雨って感じですね。

お隣さんに ぶどうがなっていたので一枚 ★パチリ

お隣 葡萄

これから秋にかけて 沢山実ります 勝手に 楽しんでます。

お隣 紫陽花

こちらも お隣さん 紫陽花 綺麗に咲いていました いつもながらお花を綺麗に

咲かせる お隣さんには 勉強させていただいております。

パラソルビューティー  こちらは 今年 我社玄関 今年初めて

植えました 「パラソルビューティー」です 我ながら綺麗に咲いています✿ 丈夫で

扱いやすいです。