雪が降る前に屋根の点検をお願いします
ブログ
スタッフブログ
ホームブログ
ブログ
「nishiyan」です^^ こんにちは^^
・・・・色々思う事は沢山ありますが。
そんなことは自分ばかりではないと言う事を肝に銘じ今日も一所懸命対応させて頂きます^^
あと少しと言うところまで来ましたK様邸^^
遠くから見るとアクセントになっているのですが・・・
こんな張り分けになりました^^
シブい感じですね^^
次回のK様邸のご報告は完成写真での予定です^^
続きまして・・・^^
北36条H電子様の工事です^^
外壁を一面と2Fの屋根を張り替える工事です^^
1Fの屋根に作業スペースを作ります(1F屋根は工事の予定がありません)
↑ 外壁のモルタルを撤去したところです。水が入っていた痕跡がありました
躯体にも傷みが見受けられましたので、補強作業も追加で行います
・・・・
見て見ないふりも出来ますが、我々はそのような対応は致しません
こういう事が原因の一つとして、ほかの皆さまをお待たせしてしまう事もございます><
その点につきましては、現在の体制を含め改善中です^^
少しづつですが良い方向へと向かうように、また皆様から安心して任せられる会社として成長出来る様に^^
今日も1日チャレンジ〇〇で業務に取り組みます^^
では、また会う日まで^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは^^ 「nishiyan」です^^
いきなりですが「ボン!」っと路盤工事が始まりました^^
民地石も半分設置^^
残り半分はお隣様と仲良く打合せて高さを決定^^
更に「ボン!」といつの間にやらカーポートも完成^^
お隣様側の民地石も高さの高い民地石に^^ ※これで皆が良くなりました^^
この後にアスファルト工事がスタートします^^
と、その頃より少し前・・・
手稲曙のK様邸ではお家の中の塗装工事の為に養生を始めました^^
この様な道具で・・・
この様な作業をします。
こんな風に階段に色が付きました^^
この日だけで4回も同じ作業をしました^^; 相当大変な作業でしたね^^;
・・・と遡る(さかのぼる)コトさらに数日まえ^^
玄関ドアを交換^^
これが相当手ごわい・・・
相当大変でした・・・(もう過去の話になってしましました^^;)
こんな風になるのに相当な時間と手間が掛かりました^^;
タイルもキレイですね^^
と言う感じです^^
それではまた近日中にお会いしましょう^^
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
おはようございます AYAです 昨夜から雨風にと凄い天気です。
10月も残すところ今日を入れて2日 早い・・・・ それにしても例年より
寒いし雪も早そうですね。
シリーズ化しつつあります 『〇年前の今日』 探していましたら 8年前の今日
がたまたま 私でした そうぞ↓。
<2009年10月30日>
日も どんより 曇ってますね・・・ 雨(雪)にならないと良いのですが・・・
(とっても心配です)
その事件があったのは・・・ 数日前の 朝 場所は、正面玄関です。
ゴ・・ゴ・・・『ゴ ミ』 が・・・・
ヒドイ!ですね シンジラレナイ!しかも大量に・・・
誰だろう? どういう人がこんなことするんだろ?
どんな教育をうけてきたのだろう? 親の顔が見てみた・・・・
朝から 本当に落ち込んでしまいました↓
この頃コンビニなどにも ゴミ箱を置かないところがあるので 道ばたに ポイ ですか?
ゴミを拾おうとしたら 専務様(今は社長です) 登場!! 「いいよ 片付けるから」
「ありがとうございます」 専務が凄く良い人に見えます 普段も良い人なのですが・・・
人の優しさ と 醜さ を感じた朝でした・・・・
【Aya】
今日の教訓 『ゴミはくずかごへ!』 当たり前すぎますが・・・